camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

ついにDJIが独自マウントのカメラを発売

      2017/11/12

DJIが Zenmuse X7というINSPIRE 2用ジンバル一体型カメラを発表しました。

Zenmuse X7

スーパー35mm相当で2400万画素の撮像素子を使用し、6KのCinemaDNG Rawでの撮影が可能とのこと。2400万画素でのスチル撮影も可能。GH5の6kフォトが約1600万画素なので、それを上回ります。

一番の注目はマウントです。これまでDJIは同様のカメラをマイクロフォーサーズで作っていましたが、今回のX7は独自のDLマウントというものを採用しています。
フランジバックは16.84mmと非常に短いですが、流石にマイクロフォーサーズのレンズが使えるマウントアダプターは無理でしょう。

新しいマウントなので同時に換算16mm、24mm,、35mm、50mmの単焦点レンズも発売します。16mmにはNDフィルターを内蔵、16mm以外はメカニカルシャッターを備えているとのこと。恐らくレンズシャッターでしょう。ということはボディ側にはメカニカルシャッターはないと思われます。
またレンズの外装はカーボンファイバーを使用、駆動部分は耐久性を高めるために露出していないとのこと。さらに4つのレンズはジンバルでの使用を考えて重量バランスが同じになるように調整しているそうです。
また、光学性能では8kへの対応を謳っています。
レンズは4つセットで548,000円と1つ10万円以上しますが、動画撮影用であることを考えるとそれほど高いというわけでもありません。

さらに、テクニカラーとの協業でDJI Cinema Color Systemというものを開発し、プロ向けのカメラに近い再現が可能になったとのこと。このDJI Cinema Color Systemは以前から販売しているカメラにもファームアップで対応予定となっています。

ほぼプロ向けのカメラですが、新しいマウントの採用で囲い込みを狙っているのでしょう。今回はドローン用ですが今後は手持ち用のカメラとレンズも開発するでしょう?さらにコンシューマー向けのカメラを出すのか気になるところです。

追記
DXOMARKで好成績です。APS-Cの最高得点が87ですが、86を獲得。
DJI Zenmuse X7 Tests and Reviewa

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

線路内で撮りたいなら

線路内に降りて撮影したことでタレントさんが書類送検されました。正直、Twitte …

Seagateが世界最薄HDDとWiFi付きHDDを発表

Seagateが世界最薄となる外付けHDD、「seven」を発表しました。 名前 …

Xiaomiが4k対応で460ドルのドローンを発表

Xiaomiが低価格の4k対応ドローン、Mi Droneを発表しました。4k対応 …

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …

ニコンがワイヤレスマイクME-W1を海外で発表

ニコンがD7200などと併せワイヤレスマイク、 ME-W1を発表しました。 ただ …

AIを利用したPixelmator Proが安くてよさそう

PixelmatorというmacOS用のレタッチソフトがProバージョンをリリー …

HTCがアクションカメラを発表

以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …

Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)

Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始し …

GoProが簡単な編集ソフトをリリース

GoProが新しい管理・編集ソフト、GoPro App for Desktopを …

no image
follow me toシリーズのパロディが面白い

Murad Osmannのfollow me toシリーズのパロディ版が台湾の掲 …