camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得

   

KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。
fps1000 – The low cost high frame rate camera
fps 1000というカメラの名前からわかるようにハイスピードカメラです。
目標金額は£20,000ですが、この記事を執筆時点で既に£50,000と目標の2.5倍!も集まっています。

スポンサーリンク

ボタンはなく、タッチパネルで操作するシンプルな外観です。
今回販売するカメラはsilver、gold、platinumの3種類です。
いずれもCマウントのカメラで、性能に違いがあります。
silverは最大解像度が640×480で840fps、goldは1280×1024で200fps(640×480では840fps)、platinumは最大2560×2048で75fps(1920×1080で200fps、640×480で1500fps!)となっています。
電源はUSBで外部から供給、microSDカードを使用、連続で50秒まで記録できるようです。
手軽に使えるハイスピードカメラに近いのはニコン1くらいですが、ハイスピードカメラとしての性能はなかなか上がっていません。
ニコン1ユーザーとしては頑張って欲しいのですが、こういったハイスピードカメラが増えるのはいいですね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場

FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …

DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売

大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4 …

no image
The Decisive Moment、決定的瞬間が完全復刻

アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集「The Decisive Moment」 …

シューマッハの事故はカメラが重体を招いた?

週明け13日の米ナスダック市場で、小型カメラを製造する米ゴープロ株が最大16%の …

写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか

GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …

SamsungのNX1がDxOMARKでミラーレス最高得点を獲得

SamsungのNX1がDxO MARKのスコアで83を記録し、APS-Cのミラ …

no image
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影

去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …

Yongnuo、キヤノン用に続き、ニコン用パクリレンズを開発中

imaging-resourceによると、Yongnuoはニコン用の35mm f …

コダックが30年ぶりにSuper 8のカメラを開発

コダックがSuper 8のカメラをCESで発表しました。 試作品とのことですが、 …

ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表

フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …