camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

Flickrが新しい有料アカウント、新PROアカウントを開始

   

Flickrが新しいPROアカウントを開始しました。
Hey there, Flickr Pro, nice to see you again!

これまでは旧PROアカウントとAd-freeアカウントの2つの有料アカウントがありましたが、これからはPROアカウントに統合されるようです。

無料アカウントと新PROアカウントの違いは

  • ストレージが無制限(無料アカウントは1TB)
  • 広告表示がなし
  • 新しく改善されたstatsの使用が可能(表示回数などがわかるもの)
  • PROバッチの表示
  • Adobeクリエイティブクラウドのフォトグラフィープランの利用料が最初の1年20%引きに

料金は月5.99ドル、もしくは1年49.99ドルとなっています。
旧PROアカウントは年間25ドルでしたが、旧PROアカウントを維持している場合は、2年間は25ドルのまま利用できるようです。

旧PROアカウントというのは、Ad-freeアカウントの登場で2013年に廃止されましたが、それ以前からPROアカウントを利用しているユーザーは継続して利用することが出来たアカウントです。

私も旧PROアカウントでFlickrを利用していますが、最近のFlickrはちょこちょこ要らないことをするのが気になりますが、2年間はこのまま使おうと思います。
年間50ドルとなると、ちょっと考えてしまいますね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Eye-Fiが新しいデスクトップアプリを開発中

古いEye-FiがただのSDカードになるところでしたが、新しいデスクトップアプリ …

ロモグラフィーが超低感度フィルムを発売

Lomographyが新しいフィルム、KONO Donauを発表しました。 この …

サルが撮った写真に著作権を認めない

US Copyright Officeが改訂した“Compendium of U …

DxO OpticsProがDxO PhotoLabにリニューアル

DxO OpticsProがDxO PhotoLabと名前を変更してリリースされ …

GoProもコンデジと同様に無くなる運命なのか?

GoProがドローン市場からの撤退、ドローン部門の閉鎖を決定したそうです。 さら …

AIを利用したPixelmator Proが安くてよさそう

PixelmatorというmacOS用のレタッチソフトがProバージョンをリリー …

EyefiがRAW対応Mobi Proを発表

Eyefiの新製品、Mobi Proが海外で発表されました。 従来からあるEye …

no image
follow me toシリーズのパロディが面白い

Murad Osmannのfollow me toシリーズのパロディ版が台湾の掲 …

東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発

東工大、小糸製作所などがまぶしくないLED照明を開発しました。 新たなLED照明 …

GoProが簡単な編集ソフトをリリース

GoProが新しい管理・編集ソフト、GoPro App for Desktopを …