ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売
ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売します。
電動スタビライザー「WenPod」販売開始
WenPodは中国メーカーの製品で、電動スタビライザー、ドローンにも使われるいわゆるジャイロを使った製品です。
販売するのは、スマホ用のSP1+、GoPro用のGP1+、一眼レフ用のMD2。GoPro用のGP+は液晶モニター付きだそうです。
SP1+は3万5千円、GP1+は6万2千円、MD2は38万8千円。となっています。
一眼レフ用はMD2となっていますが、販売予定は今のところないようですが、製品としてはMD1というのもあるようです。
こちらはどうやらミラーレス向けの製品のようです。大掛かりなMD2よりも、手軽そうな気がするMD1の方が気になりますが今後販売するのでしょうか。
DJIはカメラ付きで販売しますが、こちらはスタビライザー単体となっています。
それにしても、このジャンルは中国のメーカーばかりですが、日本のメーカーは手を出さないのでしょうか?
GoProのように世代によらず共通の形状ならアクセサリーを共用できますし、カメラとセットで販売するメーカーがあってもいいと思います。
売り上げランキング: 10,861
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
格安中華ストロボ3種を比較。オススメはNW-561
手持ちの中華ストロボが3種類になったので、紹介します。NW560、NW561、Y …
-
-
レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は
レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フラ …
-
-
GoPro用の超高額(約90万円)のアクセサリーが誕生
GoProが専用の無線トランスミッター、HEROCastを発表しました。お値段な …
-
-
スマホ用電動スタビライザーが凄い
動画撮影用のスタビライザーというとステディカムが有名です。 ヌルヌルとした独特の …
-
-
クリップオンストロボで背景を作るキット
撮影の際、プロジェクターを使って背景を演出するなんてテクニックがあるそうです。 …
-
-
GODOXが発光部分を交換出来るストロボを発表
GODOXがWITSTROシリーズの新作としてAD200を用意しているようです。 …
-
-
スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場
今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカ …
-
-
遂にLiDARを使ったフォローフォーカスシステムが登場
DJIが最近発表した新しいジンバル、RS2用にLiDARを使用したオートフォーカ …
-
-
ミラーレスのオーバーヒートを防ぐには
真夏にミラーレスで撮影しているとオーバーヒートの警告が出たり、一眼レフでも動画撮 …
-
-
Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。 23750円 …
- PREV
- 初心者向けと上級者向け一眼レフとミラーレスはどこが違う?
- NEXT
- 星を撮るのに適したカメラは?
