ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売
ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売します。
電動スタビライザー「WenPod」販売開始
WenPodは中国メーカーの製品で、電動スタビライザー、ドローンにも使われるいわゆるジャイロを使った製品です。
販売するのは、スマホ用のSP1+、GoPro用のGP1+、一眼レフ用のMD2。GoPro用のGP+は液晶モニター付きだそうです。
SP1+は3万5千円、GP1+は6万2千円、MD2は38万8千円。となっています。
一眼レフ用はMD2となっていますが、販売予定は今のところないようですが、製品としてはMD1というのもあるようです。
こちらはどうやらミラーレス向けの製品のようです。大掛かりなMD2よりも、手軽そうな気がするMD1の方が気になりますが今後販売するのでしょうか。
DJIはカメラ付きで販売しますが、こちらはスタビライザー単体となっています。
それにしても、このジャンルは中国のメーカーばかりですが、日本のメーカーは手を出さないのでしょうか?
GoProのように世代によらず共通の形状ならアクセサリーを共用できますし、カメラとセットで販売するメーカーがあってもいいと思います。
売り上げランキング: 10,861
スポンサーリンク
関連記事
-
単3電池6本で使えるモノブロックタイプのストロボ
中国のメーカーがバッテリー駆動のモノブロック型ストロボを発表しました。 バッテリ …
-
遂にLiDARを使ったフォローフォーカスシステムが登場
DJIが最近発表した新しいジンバル、RS2用にLiDARを使用したオートフォーカ …
-
Yongnuoのクリップオンストロボ、YN560シリーズの違い
格安のクリップオンストロボとして、多灯撮影の入門として人気があるYN560シリー …
-
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
-
GODOXが発光部分を交換出来るストロボを発表
GODOXがWITSTROシリーズの新作としてAD200を用意しているようです。 …
-
Godoxがスマホでフラッシュを使えるアクセサリーを開発中
Godoxがスマートフォンでもストロボを使えるようにするA1というものを開発中で …
-
Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。 23750円 …
-
KIPONがEFレンズのAFも絞りも操作可能なマウントアダプターを発売
KiponがEFレンズをマイクロフォーサーズのボディで使うためのマウントアダプタ …
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう
レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを …
- PREV
- 初心者向けと上級者向け一眼レフとミラーレスはどこが違う?
- NEXT
- 星を撮るのに適したカメラは?