camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

Xiaomiが4k対応で460ドルのドローンを発表

   

Xiaomiが低価格の4k対応ドローン、Mi Droneを発表しました。4k対応版は460ドル、フルHD版は380ドルというびっくりするくらいの低価格です。
ドローンで有名なDJIのPhantom4は20万円近くすることを考えると、ドローンというよりはGoProなどのアクションカメラ並です。
(型落ちのPhantom3は7~8万円程度ですが)

Mi Droneはローターが4つのクアッドコプターで、5100mAhのバッテリーで27分の飛行が可能。
カメラは4kか1080pで、いずれもソニーの裏面照射型CMOSセンサーを採用しているようです。一体となるレンズの画角は104度。ジンバルは3軸補正。
ライブビューは2kmまでの距離であれば720pの映像が送れるようです。

基本的な性能はしっかりとしているようですが、万が一のことを考えると安全性能がどれだけなのか未知数で気になるところです。

ドローンだけでなくジンバルも安いものが出てくることに期待できるでしょうか?

DJI PHANTOM 3 STANDARD (2.7Kカメラ標準搭載) P3S
DJI (2015-08-31)
売り上げランキング: 7,172

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - 4K, ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ソニーがラジオスレーブを発表

ソニーがラスベガスで開催中のWPPI 2016でラジオスレーブを発表しました。 …

中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ

中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …

1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー

Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …

ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表

フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …

DxO OpticsProがDxO PhotoLabにリニューアル

DxO OpticsProがDxO PhotoLabと名前を変更してリリースされ …

Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)

Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始し …

no image
Laowaの12mmはシフトコンバーターのオプション付き

Laowaが12mm F/2.8 ZERO-Dという新しいレンズを発売します。 …

Lytroで背景の合成が超簡単に

後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用 …

マイクロソフトのOneDriveが15GB追加、無料で30GBまで使えるキャンペーン中

マイクロソフトのOneDriveが15GB追加されるキャンペーンを実施中です。 …

Lightroom6は64bit専用になることが明らかに

Adobeが次期Lightroom、6は64ビット専用になることを明らかにしまし …