camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

新しいInsta360 ONE Xは空を飛ぶ

   

Insta360が新しい全天空カメラ、Insta360 ONE Xを発表しました。
Insta360 ONE X
特徴は最大5.7kと解像度が高くなった動画と6軸手ブレ補正でしょう。しかもお値段399ドル(直販で日本だと52300円)と安い!

静止画は1800万画素で動画は5760×2880@30fps、3840×1920@50fps、3840×1920@30fps、3008×1504@100fpsとなっています。
6軸手ブレ補正の効果はかなりあるようで、ジンバルは不要と大見得を切るくらいです。
他のアクションカムと比較した動画では最も手ブレ補正が効いていることが確認できます(ただInsta360 ONE Xが真ん中なので有利になっているのは差し引いて考えた方がいいかもしれません)。

面白いものがアクセサリーです。ドリフトダーツというダーツ型のケースに入れて投げることで手持ちでは撮れないものが撮れるように。

全天空カメラでの動画は解像度がまだ足りませんがスマホやタブレットなら十分かもしれません。あとは240fpsくらいあると、さらに迫力のあるものが撮れそうです。
またバッテリーが交換式なので使い勝手もよさそうです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Seagateが世界最薄HDDとWiFi付きHDDを発表

Seagateが世界最薄となる外付けHDD、「seven」を発表しました。 名前 …

no image
アディダスがワールドカップに向けてボールにカメラを内蔵!

アディダスがブラジルワールドカップ公式球brazuca

コダックが30年ぶりにSuper 8のカメラを開発

コダックがSuper 8のカメラをCESで発表しました。 試作品とのことですが、 …

1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー

Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …

3Dプリンターでグリップを作る時代

オープンプラットフォームデジタルカメラAIRを使ったプロジェクト、オリンパスが主 …

世界初のインスタントフィルム二眼レフが間もなく発売開始

フジのインスタントフィルム、チェキを使った二眼レフ、InstantFlex TL …

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …

ドローンで撮影した映像を公開する場合の注意点とは?

小型無人機、ドローンを使って撮影した映像をインターネット上に公開した際に問題とな …

no image
マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中

アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されてい …

Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)

Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始し …