新しいInsta360 ONE Xは空を飛ぶ
Insta360が新しい全天空カメラ、Insta360 ONE Xを発表しました。
Insta360 ONE X
特徴は最大5.7kと解像度が高くなった動画と6軸手ブレ補正でしょう。しかもお値段399ドル(直販で日本だと52300円)と安い!
売り上げランキング: 408
静止画は1800万画素で動画は5760×2880@30fps、3840×1920@50fps、3840×1920@30fps、3008×1504@100fpsとなっています。
6軸手ブレ補正の効果はかなりあるようで、ジンバルは不要と大見得を切るくらいです。
他のアクションカムと比較した動画では最も手ブレ補正が効いていることが確認できます(ただInsta360 ONE Xが真ん中なので有利になっているのは差し引いて考えた方がいいかもしれません)。
面白いものがアクセサリーです。ドリフトダーツというダーツ型のケースに入れて投げることで手持ちでは撮れないものが撮れるように。
全天空カメラでの動画は解像度がまだ足りませんがスマホやタブレットなら十分かもしれません。あとは240fpsくらいあると、さらに迫力のあるものが撮れそうです。
またバッテリーが交換式なので使い勝手もよさそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ヤフオクで不正改造品が出回っている?最近の機種の外観の違いまとめ
D4をD4sと偽装してヤフオクなどで購入した人がいる、という注意喚起をニコンが行 …
-
-
HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!
日経新聞にこんな記事がありました。 HOYAはズーム撮影などの際のピント合わせが …
-
-
中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ
中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …
-
-
コダックがエクタクロームの再生産を発表!
コダックがCES(コンシューマーエレクトロニックショー)にてエクタクロームの再生 …
-
-
Android版Light room登場*ただしハードに制限あり
Android向けAdobe Lightroom mobileがリリースしました …
-
-
AIを利用したPixelmator Proが安くてよさそう
PixelmatorというmacOS用のレタッチソフトがProバージョンをリリー …
-
-
しれっと発表、Voigtlanderがマイクロフォーサーズ用に超広角でF0.95のレンズを発表
フォトキナでVoigtlander(コシナ)がマイクロフォーサーズ用の新レンズを …
-
-
ニコンがiOSでアプリを出す?でも、どんなアプリ?
ニコンルーマーズにニコンUSAとアップルが協業しiOS用アプリを開発しているらし …
-
-
マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中
アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されてい …
-
-
ふるさと納税の返礼品にコシナ製レンズ
長野県中野市がふるさと納税の返礼品にコシナのレンズを採用しました。 ふるさと納税 …