新しいInsta360 ONE Xは空を飛ぶ
Insta360が新しい全天空カメラ、Insta360 ONE Xを発表しました。
Insta360 ONE X
特徴は最大5.7kと解像度が高くなった動画と6軸手ブレ補正でしょう。しかもお値段399ドル(直販で日本だと52300円)と安い!
売り上げランキング: 408
静止画は1800万画素で動画は5760×2880@30fps、3840×1920@50fps、3840×1920@30fps、3008×1504@100fpsとなっています。
6軸手ブレ補正の効果はかなりあるようで、ジンバルは不要と大見得を切るくらいです。
他のアクションカムと比較した動画では最も手ブレ補正が効いていることが確認できます(ただInsta360 ONE Xが真ん中なので有利になっているのは差し引いて考えた方がいいかもしれません)。
面白いものがアクセサリーです。ドリフトダーツというダーツ型のケースに入れて投げることで手持ちでは撮れないものが撮れるように。
全天空カメラでの動画は解像度がまだ足りませんがスマホやタブレットなら十分かもしれません。あとは240fpsくらいあると、さらに迫力のあるものが撮れそうです。
またバッテリーが交換式なので使い勝手もよさそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表
フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …
-
-
AmazonがRAWにも対応した写真アップロード無制限のストレージサービスを開始
Amazon.comがプライム会員向けにクラウドストレージサービス、Amazon …
-
-
世界一大きい365ギガピクセルの写真
モンブランで撮影された7000枚の写真を合成し、世界一大きい365ギガピクセルの …
-
-
シューマッハの事故はカメラが重体を招いた?
週明け13日の米ナスダック市場で、小型カメラを製造する米ゴープロ株が最大16%の …
-
-
GoProが簡単な編集ソフトをリリース
GoProが新しい管理・編集ソフト、GoPro App for Desktopを …
-
-
VR180対応カメラの登場でVRコンテンツ作成が盛り上がるかも
最近のスマホはデュアルカメラが当たり前になっています。スマホのデュアルカメラは片 …
-
-
東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発
東工大、小糸製作所などがまぶしくないLED照明を開発しました。 新たなLED照明 …
-
-
Lensbabyがグルグルボケレンズを発売
Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。 Twist 6 …
-
-
RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ
ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。 今回 …