ロモグラフィーが超低感度フィルムを発売
Lomographyが新しいフィルム、KONO Donauを発表しました。
このフィルムはよくある35mmのカラーネガフィルムですが一つだけ大きな特長があります。それはISO 6という超低感度という点。
ここまで感度が低いため、カラーネガフィルムとしてもこれまでにない粒状感のようです。
また、オレンジ層がない?ため全体的に青みがかった色に仕上がります。
Lomographyはこの超低感度フィルムで日中の長時間露光をアピールするようです。
デジタルカメラはベース感度が高めになっていますが、それを逆手にとったのか超低感度のフィルムというのは面白いアイデアだと思います。
フィルムはずいぶん高くなりましたがこのKONOもいいお値段で、24枚撮りの3本パックが4800円となっています。
ちなみに数量限定ということです。
売り上げランキング: 17,473
スポンサーリンク

関連記事
-
-
線路内で撮りたいなら
線路内に降りて撮影したことでタレントさんが書類送検されました。正直、Twitte …
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用 …
-
-
AmazonがRAWにも対応した写真アップロード無制限のストレージサービスを開始
Amazon.comがプライム会員向けにクラウドストレージサービス、Amazon …
-
-
マイクロソフトのOneDriveが15GB追加、無料で30GBまで使えるキャンペーン中
マイクロソフトのOneDriveが15GB追加されるキャンペーンを実施中です。 …
-
-
自分撮りを強化したGF7を発表。GM1、GM5との違いは?
パナソニックが新しいマイクロフォーサーズのボディ、LUMIX GF7を発表しまし …
-
-
伝説の写真集、ブレッソンの「決定的瞬間」が再び販売
今年の2月に販売されたアンリ・カルティエ=ブレッソンの「決定的瞬間」、The D …
-
-
HTCがアクションカメラを発表
以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …
-
-
DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売
大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4 …
-
-
ついにDJIが独自マウントのカメラを発売
DJIが Zenmuse X7というINSPIRE 2用ジンバル一体型カメラを発 …
- PREV
- DJIが手持ちでヌルヌル動画を撮影できるカメラを発売
- NEXT
- サムスンがデジカメ撤退の噂が最熱