Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。
23750円(税抜き)です。
creative input dialというSurface Dialのようなコントローラーが左上についたキーボードです。
拡大などよく使う機能や調整などの細かい作業をダイヤルにアサインして効率よく作業が出来そうです。
クルクル回すだけでなく、左右方向にも入力が出来るようになっていて複数の機能をダイヤルで扱うことが出来るようです。
これまでにもloupedeckやMIDIコントローラーを流用する方法などの物理コントローラーはあり、特別珍しいというわけではありませんが、キーボードについているというのは便利そうです。
売り上げランキング: 1,279
スポンサーリンク

関連記事
-
-
モノブロックっぽいスタイルのLED、SL-60を買いました
GodoxのSL-60というLEDを購入したので、ちょっと紹介します。 見た目は …
-
-
スマホ用電動スタビライザーが凄い
動画撮影用のスタビライザーというとステディカムが有名です。 ヌルヌルとした独特の …
-
-
ソフトケースにもなるバウンスアダプターが発売
クリップオンストロボ用ソフトケースをバウンスアダプターにしてしまう、アイデア商品 …
-
-
マンフロットがiPadからカメラをコントロールするアクセサリーを発表
マンフロットがNBAでDigital Directorという製品を発表しました。 …
-
-
保護フィルターは必要?悪影響がある?
大型店などでカメラを初めて買う方はカメラの他に便利グッズを勧められることが多いと …
-
-
GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応
キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS K …
-
-
スマホを外部モニター、さらに記録まで出来るLukilink
スマホをデジカメの外部モニターとして使うことが出来る、Lukilinkというもの …
-
-
Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中
Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …
-
-
プロカメラマンは普通の人の5倍以上視線を動かしていた
キヤノンUSAがyoutubeにアップした動画、The Obsession Ex …
-
-
クリップオンストロボをリモート発光する際の超基礎知識
赤外式と電波式の2種類 ボディとストロボの同期をとるために赤外線と電波の2種類が …
- PREV
- 360度カメラはライブストリーミング対応へ
- NEXT
- 調理する様子を真上から撮影するための機材