線路内で撮りたいなら
線路内に降りて撮影したことでタレントさんが書類送検されました。正直、TwitterやInstagramにあがっているポートレートで線路内で撮影されたものは沢山見つけられるような気がしますが、ダメですね。炎上ならまだいいですが、何か事故が起きてしまってはいけません。
さて、線路内の立ち入りですが、鉄道営業法違反、往来危険罪、往来妨害罪の可能性があります。従来危険罪や従来危険罪は刑法で規定されているもので、線路への置石もこれにあたります。線路内の立ち入りは置石と同じくらい重大だということは知っておくべきでしょう。
線路に入るとアウト
今回の書類送検から明らかなように線路に入ることはダメです。鉄道営業法で鉄道会社の敷地への立ち入りを禁止しているので、線路内への立ち入りは鉄道営業法違反となります。立ち入りなどにより列車が緊急停止を行うなどの影響がある場合は往来危険、もしくは往来妨害にあたる可能性が出てきます。
線路内に入っての撮影はアウトなので、敷地の外から線路が上手く写る場所を探すなどの工夫で対応するしましょう。
踏切内での撮影は?
踏切内で三脚を立てて撮影していた方が電汽車往来危険容疑で逮捕されています。
無謀「撮り鉄」逮捕 「国鉄時代の新快速撮りたくて…」JR踏切に三脚設置
三脚を立てていたので鉄道営業法ではなく電汽車往来危険容疑になったのかなぁと思いますが法律家ではないのでよくわかりません。遮断器が降りているのに踏切内に入っていたら三脚をたてていなくても往来危険になるのかもしれません。
鉄道を撮影中に倒れた三脚をどかそうとして列車に轢かれた事故がありました。三脚をたてる場所に関しても線路内は当然ダメですが、線路の外であっても邪魔にならない危険にならない場所かどうかをしっかりと考える必要があります。線路脇でハスキーの5段っぽい、非常に高い三脚が立っていることを見かけることがありますが、万が一倒れても列車にぶつからない場所を選ぶべきでしょう。
売り上げランキング: 413,356
廃線は大丈夫?
廃線となっている場所は列車は通らないので従来危険や妨害にならないから大丈夫!と考えるかもしれませんが、そもそも私有地なので不法侵入にあたる可能性があります。
廃線跡地の中には整備されて遊歩道になったり道路になったり立ち入りの可能な場所もあります。そういった痕跡をたどるような撮影は問題ありませんが、線路が残っている廃線跡地への立ち入りも慎むべきです。
廃線跡地によっては撮影できるかも
奥のとトロッコ鉄道では線路内の立ち入りも可能なようです。廃線跡地に改めてレールを引いたトロッコ列車だそうです。立ち入りや敷地内の撮影に関するルールがあると思うので、どうしても線路内での撮影を行いたい場合は問い合わせてみては。
どうしても線路内に侵入したい方、奥のとトロッコ鉄道にお待ちしております。なんと日本酒試飲後にも侵入可能です!https://t.co/iodOTZqD8x #線路侵入 pic.twitter.com/nxJfEpmwNQ
— 宗玄酒造株式会社 (@sogenshuzou) 2017年2月13日
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Laowaの12mmはシフトコンバーターのオプション付き
Laowaが12mm F/2.8 ZERO-Dという新しいレンズを発売します。 …
-
-
Flickrが新しい有料アカウント、新PROアカウントを開始
Flickrが新しいPROアカウントを開始しました。 Hey there, Fl …
-
-
Seagateが世界最薄HDDとWiFi付きHDDを発表
Seagateが世界最薄となる外付けHDD、「seven」を発表しました。 名前 …
-
-
ニコンの新しいサンヨンに採用された位相フレネルレンズとは
ニコンの新しい300mm f/4は重量を従来の1.3kgから約755gと、大幅に …
-
-
Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表
Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …
-
-
1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー
Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …
-
-
コダックがエクタクロームの再生産を発表!
コダックがCES(コンシューマーエレクトロニックショー)にてエクタクロームの再生 …
-
-
RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ
ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。 今回 …
-
-
伝説の写真集、ブレッソンの「決定的瞬間」が再び販売
今年の2月に販売されたアンリ・カルティエ=ブレッソンの「決定的瞬間」、The D …
-
-
東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発
東工大、小糸製作所などがまぶしくないLED照明を開発しました。 新たなLED照明 …