camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう

   

レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを発表しました。


フィルター枠に取り付ける前ボケを作る道具です。
前ボケを作る道具は三種類あり、Crystal Seahorse、Stretch Glass、Rainbow Filmという名前がついています。
Crystal Seahorseはうねうねとした分厚いアクリル板みたいなやつです。形と厚さでフレアのバリエーションは最も多い(ほぼ無限)ものになりそうです。
Stretch Glassは光源を真っ直ぐに伸ばすフィルターのようです。クロスフィルターは十字に溝が刻んでありますが、あれが十字ではなく交わらない直線になったものと考えるといいかもしれません。
この三つのフィルターはマグネットで取り付けるように出来ていて、立体的に角度などを調整することが可能です。

基本の三つの他にも Crystal Expansion Packというものも用意されています。Crystal Spear、Triangular Prism、Scalloped Windowの三種類


恐らく、このマグネットによる取り付けがミソなんだと思います。
Rainbow Filmは一番大きいやつで、名前の通り虹色のフレアを作るもの。
フィルター枠は58mmと77mmの二種類で、それぞれ49-58mm、62-82mmに(ステップアップリング・ステップダウンリングで)対応するとのこと。
ボケやすくするために焦点距離は35mm以上で明るいレンズが適していると書かれています。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
高級フィルター戦争勃発?

ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …

LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表

Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプタ …

格安中華ストロボ3種を比較。オススメはNW-561

手持ちの中華ストロボが3種類になったので、紹介します。NW560、NW561、Y …

no image
サンディスクかトランセンドか、SDカードの信頼性

デジカメのデータ保存に使われるメディアはSDカードが多いですが、このSDカード案 …

DJIがスマホ用ジンバルOSMO MOBILEを発売

DJIがスマートフォン用のジンバル、Osmo Mobileを発表しました。 Os …

no image
スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場

今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカ …

100万円以上の機材と5万円程度の機材では差が少ない?

Profotoの機材と安い機材で同じように撮れるのか比較をした動画です。 Pro …

no image
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表

GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …

no image
ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売

ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売 …

ソニーがラジオスレーブを発表

ソニーがラスベガスで開催中のWPPI 2016でラジオスレーブを発表しました。 …