LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表
Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプターを発表しました。
Laowa Magic Format Converter
フランジバックを調整するだけの普通のマウントアダプターではイメージサークルが足りないので、1.4倍のテレコンとなっています。
サイトにはLaowaの12mmで撮影したサンプル写真が載っていますが、周辺までかなりよく撮れていて十分実用に使える性能がありそうです。ちなみに、このアダプターを使うと12mmはフルサイズ換算で17mmになるそうです。
レンズ側はEFマウント版とFマウント版の2種類。
発売は2017年7月の予定で、お値段の方はまだ未定とのこと。
アダプターの写真を見る限りでは接点がないのでAFはもちろん作動しないでしょうし、絞りも自動絞りは効かないでしょうし、絞り環が付いていないレンズは絞りを変更することもできないと思われます。
中判デジタルの性能を活かすことを考えると使えるレンズはさらに限られてきます。
ZEやZFレンズあたりをGFXでも使いたい方にはいいかもしれませんね。
売り上げランキング: 287,858
スポンサーリンク

関連記事
-
-
格安中華ストロボ3種を比較。オススメはNW-561
手持ちの中華ストロボが3種類になったので、紹介します。NW560、NW561、Y …
-
-
レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう
レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを …
-
-
Canon UKがハンザキヤノンの模型を販売
Canon UKが直販グッズの一つとしてハンザキヤノンの模型の販売を開始しました …
-
-
Godoxがヘッドが分離するバッテリー式モノブロックストロボを発表
Godoxが新しいバッテリー式のモノブロックストロボ、Witstro AD600 …
-
-
Neewerのストロボまとめ
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …
-
-
テンバが折りたためるカメラバッグを発表
テンバが世界初の折りたたみ式カメラバッグ、Packliteシリーズを発表しました …
-
-
5000円で買える、あると便利なカメラアクセサリー
メディアケース、フィルターケース 1つあると便利ですが、意外と使っていない人が多 …
-
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
-
プロカメラマンは普通の人の5倍以上視線を動かしていた
キヤノンUSAがyoutubeにアップした動画、The Obsession Ex …
-
-
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売
Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …