LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表
Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプターを発表しました。
Laowa Magic Format Converter
フランジバックを調整するだけの普通のマウントアダプターではイメージサークルが足りないので、1.4倍のテレコンとなっています。
サイトにはLaowaの12mmで撮影したサンプル写真が載っていますが、周辺までかなりよく撮れていて十分実用に使える性能がありそうです。ちなみに、このアダプターを使うと12mmはフルサイズ換算で17mmになるそうです。
レンズ側はEFマウント版とFマウント版の2種類。
発売は2017年7月の予定で、お値段の方はまだ未定とのこと。
アダプターの写真を見る限りでは接点がないのでAFはもちろん作動しないでしょうし、絞りも自動絞りは効かないでしょうし、絞り環が付いていないレンズは絞りを変更することもできないと思われます。
中判デジタルの性能を活かすことを考えると使えるレンズはさらに限られてきます。
ZEやZFレンズあたりをGFXでも使いたい方にはいいかもしれませんね。
売り上げランキング: 287,858
スポンサーリンク

関連記事
-
-
DJIがスマホ用ジンバルOSMO MOBILEを発売
DJIがスマートフォン用のジンバル、Osmo Mobileを発表しました。 Os …
-
-
Godoxがスマホでフラッシュを使えるアクセサリーを開発中
Godoxがスマートフォンでもストロボを使えるようにするA1というものを開発中で …
-
-
ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター
ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが …
-
-
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
-
-
高級フィルター戦争勃発?
ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …
-
-
可変NDフィルターの値段の違い、オススメは?
可変NDフィルターフィルターとは? 可変NDフィルターとはNDフィルター(減光フ …
-
-
レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう
レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを …
-
-
Godoxの新しいトランスミッターはボタンが増えて使いやすそう
GodoxがXproという新しいトランスミッターを発表しました。 現在、プレオー …
-
-
キヤノンから純正マグニファイヤーが発売
キヤノンからマグニファイヤーMG-EbとMG-Efが発売。でもマグニファイヤーっ …
-
-
Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。 23750円 …