Neewerのストロボまとめ
2016/04/13
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNeewerについてよくわかりません。恐らくメーカーではなく商社的なところだと思われます。というのは、製品がバラバラで、他で見たようなものを売っているから。
例えば、フラッシュは型番からデザインからバラバラで、同じメーカーが作ったとは思えません。
というわけで、Neewerのクリップオンストロボについてちょっとまとめました。
TT5xx系
TT560
液晶パネルが付いていない
フル発光から1/128までの8段階
照射角は固定(ワイドパネルはあり)
アマゾンで買えるクリップオンストロボでたぶん一番安い。3500円くらい。
売り上げランキング: 1,655
NW5xx系
NW-561
TT560との違いは液晶パネルが付いているだけ?見た目はニコンのクリップオンストロボみたい。
ガイドナンバーは35(ISO 100, 35mm)
フル発光から1/128までの8段階
照射角は固定(ワイドパネルはあり)
TT560の次に安くて4000円くらい。
売り上げランキング: 4,776
NW562
元の製品名はMK930?
NW-561の照射角が変えられるバージョンっぽい。
5000円くらい。照射角にこだわらなければNW-561の方がお得。
NW565
NW-562のTTL対応バージョン?
7000円くらい。TTL対応を考えると破格。
NW580
VokingのVK750と同じもの?
ガイドナンバーは58(ISO 100,105mm)
フル発光から1/128までの8段階
照射角は変更可能
5000円くらい。NW-561とは照射角の変更が出来るくらいなので、NW-561の方がいいかなぁと思います。
NW6xx系
NW670
VK750IIと同じもの?TTL対応。
詳細不明
NW660III
NW562の2.4GHzのラジオスレーブ対応モデル?ラジオスレーブはTT660というモデルとの互換性があるらしい。
TTL、ハイスピードシンクロに対応。(i-TTLとE-TTLバージョンあり)
ガイドナンバーは58(ISO 100, 180mm)
フル発光から1/128まで0.3EV毎の22段階
照射角は変更可能
8000円ちょっと。TTL対応では破格。TTL対応なら他のラジオスレーブと合わせて使ってもいいかも。ただし、TTL調光の精度はイマイチらしい。
NW690
ニコンのリモート発光に対応しているらしい。
TTL、ハイスピードシンクロ対応。
詳細不明
MK9xx系
MK910
(マスターとしては使えないけど) ニコンのリモート発光に対応しているらしい。
MK900というのもありますが、違いは不明。
TTL、ハイスピードシンクロ対応。(i-TTLバージョンのみ?)
ガイドナンバーは58(ISO 100, 180mm)
照射角は変更可能
1万円くらい。
売り上げランキング: 303,068
まとめ
NW561、NW565は(ちゃんと動けば)コストパフォマンスがよさそう。MK910もTTLとハイスピードシンクロがちゃんと使えればコスパはよさそうだけど、ちゃんと動くのかは疑問で、ニコンならSB-700あたりで確実に動くものを選ぶ方がいいかも。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応
キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS K …
-
-
遂にLiDARを使ったフォローフォーカスシステムが登場
DJIが最近発表した新しいジンバル、RS2用にLiDARを使用したオートフォーカ …
-
-
GODOXのAD200と600の中間、AD400を発表
GodoxがAD400Proを発表しました。 GODOX 400WS AD400 …
-
-
KIPONがEFレンズのAFも絞りも操作可能なマウントアダプターを発売
KiponがEFレンズをマイクロフォーサーズのボディで使うためのマウントアダプタ …
-
-
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表
GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …
-
-
ソニーがラジオスレーブを発表
ソニーがラスベガスで開催中のWPPI 2016でラジオスレーブを発表しました。 …
-
-
高級フィルター戦争勃発?
ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …
-
-
Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売
Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使っ …
-
-
Lightroom用物理コンソールが発売
Lightroom用物理コンソール、LoupedeckがIndiegogoで出資 …
-
-
世界初の可変ハーフNDフィルター
Aurora Apertureというアクセサリーメーカーが世界初の可変ハーフND …
- PREV
- スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
- NEXT
- ヨドバシのお年玉箱2016の中身を予想!