camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

Neewerのストロボまとめ

      2016/04/13

アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNeewerについてよくわかりません。恐らくメーカーではなく商社的なところだと思われます。というのは、製品がバラバラで、他で見たようなものを売っているから。
例えば、フラッシュは型番からデザインからバラバラで、同じメーカーが作ったとは思えません。
というわけで、Neewerのクリップオンストロボについてちょっとまとめました。

TT5xx系

TT560

液晶パネルが付いていない
フル発光から1/128までの8段階
照射角は固定(ワイドパネルはあり)
アマゾンで買えるクリップオンストロボでたぶん一番安い。3500円くらい。

NW5xx系

NW-561

TT560との違いは液晶パネルが付いているだけ?見た目はニコンのクリップオンストロボみたい。
ガイドナンバーは35(ISO 100, 35mm)
フル発光から1/128までの8段階
照射角は固定(ワイドパネルはあり)
TT560の次に安くて4000円くらい。

NW562

元の製品名はMK930?
NW-561の照射角が変えられるバージョンっぽい。
5000円くらい。照射角にこだわらなければNW-561の方がお得。

NW565

NW-562のTTL対応バージョン?
7000円くらい。TTL対応を考えると破格。

NW580

VokingのVK750と同じもの?
ガイドナンバーは58(ISO 100,105mm)
フル発光から1/128までの8段階
照射角は変更可能
5000円くらい。NW-561とは照射角の変更が出来るくらいなので、NW-561の方がいいかなぁと思います。

NW6xx系

NW670

VK750IIと同じもの?TTL対応。
詳細不明

NW660III

NW562の2.4GHzのラジオスレーブ対応モデル?ラジオスレーブはTT660というモデルとの互換性があるらしい。
TTL、ハイスピードシンクロに対応。(i-TTLとE-TTLバージョンあり)
ガイドナンバーは58(ISO 100, 180mm)
フル発光から1/128まで0.3EV毎の22段階
照射角は変更可能
8000円ちょっと。TTL対応では破格。TTL対応なら他のラジオスレーブと合わせて使ってもいいかも。ただし、TTL調光の精度はイマイチらしい。

NW690

ニコンのリモート発光に対応しているらしい。
TTL、ハイスピードシンクロ対応。
詳細不明

MK9xx系

MK910

(マスターとしては使えないけど) ニコンのリモート発光に対応しているらしい。
MK900というのもありますが、違いは不明。
TTL、ハイスピードシンクロ対応。(i-TTLバージョンのみ?)
ガイドナンバーは58(ISO 100, 180mm)
照射角は変更可能
1万円くらい。

まとめ

NW561、NW565は(ちゃんと動けば)コストパフォマンスがよさそう。MK910もTTLとハイスピードシンクロがちゃんと使えればコスパはよさそうだけど、ちゃんと動くのかは疑問で、ニコンならSB-700あたりで確実に動くものを選ぶ方がいいかも。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
中国製の格安ストロボは似ているようで値段により中身が違うらしい

LumoPro LP180R、Shanny SN600SC、Yongnuo YN …

no image
ミラーレスのオーバーヒートを防ぐには

真夏にミラーレスで撮影しているとオーバーヒートの警告が出たり、一眼レフでも動画撮 …

キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?

キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプ …

Canon UKがハンザキヤノンの模型を販売

Canon UKが直販グッズの一つとしてハンザキヤノンの模型の販売を開始しました …

GODOXが発光部分を交換出来るストロボを発表

GODOXがWITSTROシリーズの新作としてAD200を用意しているようです。 …

Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売

Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使っ …

no image
Godoxのクリップオンストロボの種類とその違い

Godoxのクリップオンストロボ V850、V860シリーズ V850、V860 …

スマホを外部モニター、さらに記録まで出来るLukilink

スマホをデジカメの外部モニターとして使うことが出来る、Lukilinkというもの …

5000円で買える、あると便利なカメラアクセサリー

メディアケース、フィルターケース 1つあると便利ですが、意外と使っていない人が多 …

クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ

ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …