camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

Bluetoothを追加したX1T後継を発表

   

GodoxがBluetoothを採用したトリガー、X2Tを発表しました。
X1Tからの主な変更点はBluetoothを使ったアプリとの連携、ディスプレイの大型化、グループボタンの新設です。

http://www.godox.com/EN/Products_Remote_Control_X2_TTL_Wireless_Flash_Trigger.html


X2TとBluetoothの接続はスマホやタブレットで、フラッシュやレシーバーとは従来どおり2.4Gでの連携になります。
クリップオンストロボの出力を変えたりするのはボタンをカチカチ何度も押したり面倒なのでアプリとの連携は快適になりそうです。
ただ、三脚を使わない時はもう一つ手が欲しくなりそうです。手持ちの場合はブラケットやケージでスマホをするといいかもしれません。あとはライトスタンドにフレキシブルアームを付けるか。

Manfrotto アクセサリー ヘビーデューティフレックスアーム 237HD

Manfrotto アクセサリー ヘビーデューティフレックスアーム 237HDposted with amazlet at 19.05.22マンフロット
売り上げランキング: 382,604
Amazon.co.jpで詳細を見る

ケージは持っていないのでよくわかりませんが、ファインダーが覗きにくそうなのでブラケットの方が使いやすいでしょうか(ミラーレスならファインダー覗かなくてもという気もしますが)。

【技適マーク付き】Godox X1T-S 2.4G TTL ワイヤレスフラッシュトリガー 遠隔制御 高速同期 HSS 1 / 8000s Xシステム 送信機 ソニーデジタル一眼レフカメラ対応

【技適マーク付き】Godox X1T-S 2.4G TTL ワイヤレスフラッシュトリガー 遠隔制御 高速同期 HSS 1 / 8000s Xシステム 送信機 ソニーデジタル一眼レフカメラ対応posted with amazlet at 19.05.22Godox
売り上げランキング: 30,853
Amazon.co.jpで詳細を見る

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売

Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …

100万円以上の機材と5万円程度の機材では差が少ない?

Profotoの機材と安い機材で同じように撮れるのか比較をした動画です。 Pro …

no image
レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は

レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フラ …

no image
ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売

ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売 …

Rotlightがフラッシュとしても使えるLEDを発表

Rotolightがハイスピードシンクロが可能なLED、NEO 2を発表しました …

テンバが折りたためるカメラバッグを発表

テンバが世界初の折りたたみ式カメラバッグ、Packliteシリーズを発表しました …

調理する様子を真上から撮影するための機材

最近流行りのレシピ動画。真上から調理する様子を撮影するあれですが、自分も撮ってみ …

Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中

Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …

no image
スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場

今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカ …

クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ

ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …