ソニーがCESでFEマウントの新レンズを展示
ソニーはフルサイズのEマウント、FEマウント用レンズのロードマップを公開していますが、ロードマップで今年発売予定のレンズ、90mmマクロ、35mm F1.4、28mm F2、24-240mmの4本のレンズに加え、28mm用の2種類のフロントコンバージョンレンズ、21mmになるワイコンと16mmの対角魚眼になるコンバージョンレンズをCESで展示しているようです。
dpreviewに手にとった写真があります。
90mmマクロは一眼レフ用と変わらない程度の大きさ、35mmはフィルター系が72mmと一眼レフ用よりも一回り大きいサイズに見えますが、28mm F2は随分コンパクトに見えます。
35mmはDistagon銘で絞り環が付いています。絞り環は動画用にクリック感のアリ・ナシを切り替えることができるようです。
フォトキナでは実物はなかったようですが、CESでは手に取れる形で展示してあるようなので発売は間もなくなのかもしれません。
(マクロだけはモックアップのようで、発売は未定のようです)
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ほぼ無料で利用できる!メーカーのカメラ機材貸出サービスまとめ
カメラメーカーが自社の製品を購入前に試用できるようにサービスセンターなどで貸出を …
-
-
Siruiが格安アナモルフィックレンズを発売
三脚などでおなじみになりつつあるSiruiがアナモルフィックレンズ(綴りはana …
-
-
kickstarterで古いトリプレット、 Glaukar 3.1への出資を募集中
kickstarterでEmil Busch Glaukar 3.1 Anast …
-
-
フルサイズのペッタックスで使えるレンズまとめ
フルサイズでも使えそうなペンタックスのレンズ ペンタックスがフルサイズを発表しま …
-
-
ロモグラフィーが1群2枚のレンズの出資を募集中
ロモグラフィーが新しいレンズについてキックスターターで出資を募っています。 噂さ …
-
-
サードパーティのレンズはカメラの機能が十分に使えない可能性はあるのか?
シグマやタムロン、トキナーなど、サードパーティのレンズはニコンやキヤノンのボディ …
-
-
ドローン向けに軽量化されたマイクロフォーサーズ用超広角レンズ
Venus Opticsが去年のフォトキナで展示していたマイクロフォーサーズ用の …
-
-
ロモ、LC-AのレンズがMマウントの交換レンズとして発売
ロモグラフィーが新しいMマウント用のレンズを発売します。 レンズはLC-A(いわ …
-
-
Lensbabyがグルグルボケレンズを発売
Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。 Twist 6 …
-
-
世界最速f/0.75のレンズへの出資募集中
kickstarterで世界最速となる50mm f0.75の出資を募っています。 …