camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表

   

フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニーフィルム(中判フィルム)を使ったLC-A、LC-A 120を発表しました。
LC-Aはロモの代名詞とも言えるカメラで、トンネル効果と呼ばれる周辺光量落ちが多くの支持を集めました。
そのブローニーバージョンとなります。
注目は35mm換算で約21mmとなる超広角レンズ。
38mm f/4.5 Minigon XLという銘が付けられたレンズは4群5枚の構成で、ロモのサイトにあるサンプルを見ると、ばっちりとトンネル効果が出ています。
3367_04

4040_07

お値段は49800円と、トイカメラとしてはちょっとお高いですが、スクエアと超広角という組み合わせは意外と少ないので、要注目です。

LOMO LC-A+ New package
LOMO LC-A+ New package

posted with amazlet at 14.09.09
LOMOGRAPHY
売り上げランキング: 178,377
Lomography Color Negative 400 35mm (3本パック)
Lomography (ロモグラフィー)
売り上げランキング: 10,289

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
VR180対応カメラの登場でVRコンテンツ作成が盛り上がるかも

最近のスマホはデュアルカメラが当たり前になっています。スマホのデュアルカメラは片 …

CP+の現地速報ツイートまとめ

2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 …

no image
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場

FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …

ロモグラフィーが超低感度フィルムを発売

Lomographyが新しいフィルム、KONO Donauを発表しました。 この …

no image
ヤフオクで不正改造品が出回っている?最近の機種の外観の違いまとめ

D4をD4sと偽装してヤフオクなどで購入した人がいる、という注意喚起をニコンが行 …

Xiaomiが4k対応で460ドルのドローンを発表

Xiaomiが低価格の4k対応ドローン、Mi Droneを発表しました。4k対応 …

写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか

GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発売

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発表しました。 世界最高感度の車 …

無料のNik CollectionがGoogleからDxOに

Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …

中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ

中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …