camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

iPhoneに交換レンズを装着可能になるかもって話題があるけど、既に可能ですよ

   

次のiPhoneはコンバージョンレンズを装着できるのではないか?という話が少し盛り上がっています。

Appleは、USPTO[米国特許商標局]から、モバイルデバイス用レンズ交換の特許を与えられた(AppleInsiderが最初に報じた)。これは将来のiPhoneカメラに、例えば接写のためのマクロレンズや、景色を一望できる広角レンズと交換できる機能が内蔵されるかもしれないことを意味している。同特許は、数週間前に出願中との情報があったが、Appleはすでにこの知的財産の権利を取得していた。
Apple、iPhoneカメラ用にバヨネット方式マウントを模索中

この記事だとスピゴットマウントというタイプになりそうですが、だとすればマウント部分が出っ張るので無いかなぁと思います。

Apple patents bayonet mount for mobile devices

こっちの記事の感じでは、それほど出っ張らないような感じになりそうです。

でも、既に同じようなものがあります。
シュナイダーのiPRO S2というやつです。

シュナイダーはレンズメーカーの名門ですが、その名門がiPhone専用コンバージョンレンズを本気で作ったのがこれです。
コンバージョンレンズの装着は専用ケースを使うことで実現しました。
これはGalaxy用やiPad mini用などもあります。

ipro-lens-tele

そこまでして、iPhoneで撮らなきゃいけないのかなぁとか思いますが、そんな事言っちゃ駄目ですね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ

ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。 今回 …

写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか

GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …

ライカストア京都のPVがカッコイイ!

3月に国内7店舗目としてオープンしたライカストア京都店のPVがカッコイイです。 …

EyefiがRAW対応Mobi Proを発表

Eyefiの新製品、Mobi Proが海外で発表されました。 従来からあるEye …

no image
follow me toシリーズのパロディが面白い

Murad Osmannのfollow me toシリーズのパロディ版が台湾の掲 …

サルが撮った写真に著作権を認めない

US Copyright Officeが改訂した“Compendium of U …

HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!

日経新聞にこんな記事がありました。 HOYAはズーム撮影などの際のピント合わせが …

no image
石内都さんがハッセルブラッド賞を受賞

写真家の石内都さんがハッセルブラッド賞を受賞しました。 Miyako Ishiu …

EOS M3はキヤノン製、EOS 5Dsはキヤノン設計をソニーが製造?

キヤノンが一気に新製品を発表しました。 デジタル一眼レフは5000万画素のEOS …

no image
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影

去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …