無料のNik CollectionがGoogleからDxOに
Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからDxOに移るそうです。Nikが提供していたスマホ用アプリ、SnapseedはGoogleのままだそうです。
Nik CollectionはPhotoshopやLightroomのプラグインとして使える画像編集ソフトで、古くはニコン用の現像ソフトにも使われていました。
U point Technologyという独自の機能が使いやすく有料の頃から使っていました。Googleの買収後に無料で提供されるようになったものの、ソフトの更新はされていないという状況。
飼い殺しのような状態でしたが、今回DxOに移ることで新機能なども期待できそうです。
期待の一方で、これまで無料だったものが有料になることは避けられないかもしれません。Googleは今後も無料で提供されることを期待するとしていますが、難しいような気がします。
まだ無料でダウンロードできるようなので、有料化される前に。
Nik Collection
売り上げランキング: 16
スポンサーリンク

関連記事
-
-
世界初のインスタントフィルム二眼レフが間もなく発売開始
フジのインスタントフィルム、チェキを使った二眼レフ、InstantFlex TL …
-
-
VR180対応カメラの登場でVRコンテンツ作成が盛り上がるかも
最近のスマホはデュアルカメラが当たり前になっています。スマホのデュアルカメラは片 …
-
-
スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。 これが …
-
-
中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ
中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …
-
-
ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表
フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …
-
-
Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用 …
-
-
しれっと発表、Voigtlanderがマイクロフォーサーズ用に超広角でF0.95のレンズを発表
フォトキナでVoigtlander(コシナ)がマイクロフォーサーズ用の新レンズを …
-
-
KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得
KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。 fps1000 …
-
-
祈りが通じて生まれたPENTAXのフルサイズ
ついにペンタックスユーザーの祈りが届き、ペンタックスからフルサイズが発売されます …
-
-
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影
去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …