パナソニックの1インチセンサースマホ、DMC-CM1の廉価版が登場する?
日刊工業新聞にこんな記事が掲載されています。
パナソニックは機器単体で無線通信機能を持つ、コンパクトデジタルカメラの量産機の開発に着手した。モバイルの通信機能と一眼カメラ並みの高画質撮影が特徴の数量限定機「DMC―CM1」の量産モデルとする。通信に必要なSIMカードが自由選択できる「SIMフリー」モデルになる。2016年にも、スマートフォンなどでSIMフリー端末が一般的な欧州から順次、市場投入する。
パナソニック、「DMC―CM1」の量産機開発に着手-SIMフリー、来年に欧州投入
日本では12万円とSIMフリースマホとしても、コンパクトデジカメとしても高額でありながら、限定の2000台は即完売という状況でした。
その廉価版が発売されるとなると、かなりの人気機種になるのでは?
スマホに負けずにデジカメはどのように共存できるのか、各メーカーは模索している状況ですが、ほとんどスマホというところまで踏み込んだCM1がコンパクトデジカメに与える影響は大きくなりそうです。
売り上げランキング: 34,560
スポンサーリンク

関連記事
-
-
DxO OpticsProがDxO PhotoLabにリニューアル
DxO OpticsProがDxO PhotoLabと名前を変更してリリースされ …
-
-
ドローンで撮影した映像を公開する場合の注意点とは?
小型無人機、ドローンを使って撮影した映像をインターネット上に公開した際に問題とな …
-
-
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場
FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …
-
-
EOS 8000Dで撮影したPVのメイキングが動画撮影の参考になる
最近youtubeでCMのメイキングをよく見ています。 CMなどの撮影風景、どう …
-
-
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …
-
-
Yongnuoがレンズを発売!?しかし、これは明らかに
Yongnuoが50mmのF1.4というスペックのレンズを発売するそうです。 首 …
-
-
Yongnuo、キヤノン用に続き、ニコン用パクリレンズを開発中
imaging-resourceによると、Yongnuoはニコン用の35mm f …
-
-
ブラウザで簡単に使えるフィルムエミュレータが登場
ブラウザで動くフィルムエミュレータです。 Film Emulator このエミュ …
-
-
コダックがエクタクロームの再生産を発表!
コダックがCES(コンシューマーエレクトロニックショー)にてエクタクロームの再生 …
-
-
打倒Photoshop!Affinity Photoベータ版がリリース
Affinity PhotoがMac用のβ版アプリをリリースしました。 イギリス …