YONGNUOが1段明るいマクロ、60mm F2を発表
YONGNUOが60mm F2というマクロレンズを発表しました。
YONGNUO Macro Lens YN60mm F2 MF
等倍マクロで恐らくフルサイズに対応している60mmマクロでF2は他にないでしょうか。タムロンに同じスペックのレンズがありますが、こちらはAPS-C用、他にはマクロプラナーがありますが、こちらは50mm。
9群10枚で絞り羽根は7枚、最短撮影距離が0.234mでレンズの全長は115mmとあるのでワーキングディスタンスは12cmくらい
マウントについては書かれていませんが、MTFを見ると20mm以上まで書いてあるのでフルサイズに対応しているのでしょう。
マニュアルフォーカスですが電磁絞りなので使えるカメラは限られます。
マニュアルフォーカスのマクロレンズはヘリコイドが気になりますが、マクロ域では十分な回転角がありそうです。
USBを使ったファームアップも可能とのこと。マニュアルフォーカスなのでファームウェアは何に使われているのかわかりませんが、何かあるのでしょう。
MTFはそれほど期待出来るものではありませんが、他のマクロレンズと比べ1段明るい分仕方がないと思います。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
サードパーティのレンズはカメラの機能が十分に使えない可能性はあるのか?
シグマやタムロン、トキナーなど、サードパーティのレンズはニコンやキヤノンのボディ …
-
-
中判にも対応した15mmのシフトレンズを発表
Venus OpticsがLaowa 15mm F4.5 Zero-D Shif …
-
-
たった40ドルのYongnuo 50mm f/1.8はキヤノンより上?
PetaPixelがYongnuo 50mm f/1.8とキヤノンの50mm f …
-
-
Lensbabyが寄れて明るいソフトフォーカスレンズを発表
LensbabyがVelvet 56というレンズを発表しました。 Velvet …
-
-
ロモグラフィーが58mmの新しいペッツパールをクラウドファウンディング中
ロモグラフィーが新しいレンズ、Petzval 58をkickstarterで ク …
-
-
世界最速f/0.75のレンズへの出資募集中
kickstarterで世界最速となる50mm f0.75の出資を募っています。 …
-
-
kickstarterで古いトリプレット、 Glaukar 3.1への出資を募集中
kickstarterでEmil Busch Glaukar 3.1 Anast …
-
-
ニコンがDX用標準ズームレンズに採用した電磁絞りとは?
ニコンがAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED V …
-
-
ほぼ無料で利用できる!メーカーのカメラ機材貸出サービスまとめ
カメラメーカーが自社の製品を購入前に試用できるようにサービスセンターなどで貸出を …
-
-
Yongnuoの新作?レンズ、35mm f2の詳細
Yongnuoが発売予定のレンズ35mm f2の詳細がわかりました。 見た目はキ …