camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得

   

KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。
fps1000 – The low cost high frame rate camera
fps 1000というカメラの名前からわかるようにハイスピードカメラです。
目標金額は£20,000ですが、この記事を執筆時点で既に£50,000と目標の2.5倍!も集まっています。

スポンサーリンク

ボタンはなく、タッチパネルで操作するシンプルな外観です。
今回販売するカメラはsilver、gold、platinumの3種類です。
いずれもCマウントのカメラで、性能に違いがあります。
silverは最大解像度が640×480で840fps、goldは1280×1024で200fps(640×480では840fps)、platinumは最大2560×2048で75fps(1920×1080で200fps、640×480で1500fps!)となっています。
電源はUSBで外部から供給、microSDカードを使用、連続で50秒まで記録できるようです。
手軽に使えるハイスピードカメラに近いのはニコン1くらいですが、ハイスピードカメラとしての性能はなかなか上がっていません。
ニコン1ユーザーとしては頑張って欲しいのですが、こういったハイスピードカメラが増えるのはいいですね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Android版Light room登場*ただしハードに制限あり

Android向けAdobe Lightroom mobileがリリースしました …

ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子を発表

ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子「IMX230」を発表しました。 業 …

CP+の現地速報ツイートまとめ

2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 …

Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表

Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …

コダックがエクタクロームの再生産を発表!

コダックがCES(コンシューマーエレクトロニックショー)にてエクタクロームの再生 …

no image
The Decisive Moment、決定的瞬間が完全復刻

アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集「The Decisive Moment」 …

HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!

日経新聞にこんな記事がありました。 HOYAはズーム撮影などの際のピント合わせが …

ニコンがワイヤレスマイクME-W1を海外で発表

ニコンがD7200などと併せワイヤレスマイク、 ME-W1を発表しました。 ただ …

no image
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影

去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …

Lightroom6は64bit専用になることが明らかに

Adobeが次期Lightroom、6は64ビット専用になることを明らかにしまし …