世界一大きい365ギガピクセルの写真
モンブランで撮影された7000枚の写真を合成し、世界一大きい365ギガピクセルの写真を作ったそうです。
3600万画素あるD810の約1万倍となりますが、ワンショットでの撮影ではなく、合成されたものです。
This 365-Gigapixel Monster is the World’s Largest Panorama
In2White
365ギガピクセルの写真撮影はin2whiteと名前が付けられたプロジェクトで、撮影された巨大な写真はサイトで見ることができます。
キヤノン70Dに400mm f2.8のレンズと2倍テレコンを付けて、35時間をかけて70,000枚撮影。これを2ヶ月かけてつなぎ合わせ365ギガピクセルの写真を完成させたとのこと。
完成した写真を300dpiでプリントするとサッカー場くらいのサイズになるそうです。
youtubeを見るとつなぎあわせた時の視差がなくなるようにするためノーダルポイントを調整できるパノラマ雲台を使い撮影しています。
400mmに2倍テレコンの超望遠レンズに対応したパノラマ雲台、RODEON piXpertという製品を使用したとのことです。
Amazon.comで5320ドル!400mm f2,8も100万円以上です。これだけの機材をモンブランの頂上まで運ぶことも難しいので、普通の人にはちょっと撮影できない写真ですね。
ちなみに、地球外で撮られたものを含めると、NASAが4年をかけて撮影した月表面の写真が681ギガピクセルあり、そちらの方が大きいとのこと。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影
去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …
-
-
ニコンの新しいサンヨンに採用された位相フレネルレンズとは
ニコンの新しい300mm f/4は重量を従来の1.3kgから約755gと、大幅に …
-
-
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …
-
-
ブラウザで簡単に使えるフィルムエミュレータが登場
ブラウザで動くフィルムエミュレータです。 Film Emulator このエミュ …
-
-
石内都さんがハッセルブラッド賞を受賞
写真家の石内都さんがハッセルブラッド賞を受賞しました。 Miyako Ishiu …
-
-
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表しました。 pentax …
-
-
Android版Light room登場*ただしハードに制限あり
Android向けAdobe Lightroom mobileがリリースしました …
-
-
DxO OpticsProがDxO PhotoLabにリニューアル
DxO OpticsProがDxO PhotoLabと名前を変更してリリースされ …
-
-
伝説の写真集、ブレッソンの「決定的瞬間」が再び販売
今年の2月に販売されたアンリ・カルティエ=ブレッソンの「決定的瞬間」、The D …
-
-
1億画素の全天球カメラがCESで
Pananoが1月に開催されるCESでボール型の全天球カメラを発表するとアナウン …