Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売
Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使って加工されるのが当たり前になりました。
なんでもフィルターで加工するなら、最初からInstagram風に見えたほうがいいんじゃね?と思ったのかどうかわかりませんが、そんなふうに見えるサングラスが開発されたそうです。
INDIEGOGOというクラウドファンディングサイトで公開されています。
Tensというこのサングラス、かけるだけでなんだかいい雰囲気に見えるそうです。
世界中に送料無料で約60ドルというお手軽さもあってか、この記事を書いている時点で、既に目標を400%達成し、反応はかなりいいようです。
このサングラスを通して見ると、少し茶色い、いかにもInstagramにありそうな雰囲気になるようです。
写真を撮る方には偏光レンズのメガネやサングラスを使っている方も結構いますが、中にはポジフィルムのように見えるのもあるのだとか。
そういうサングラスを使うと撮影段階でポジの上がりが想像できていいんだとか。
最近ではフィルムはめっきり少なくなったので、ポジの上がりに近い見え方よりもデジタル処理のフィルターの上がりに近い見え方の方が需要があるかもしれませんね。
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
Godoxのクリップオンストロボの種類とその違い
Godoxのクリップオンストロボ V850、V860シリーズ V850、V860 …
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
廉価なバッテリー式モノブロックが発売
バッテリータイプのモノブロックストロボ、cononmark B4が発売されます。 …
-
-
スマホを外部モニター、さらに記録まで出来るLukilink
スマホをデジカメの外部モニターとして使うことが出来る、Lukilinkというもの …
-
-
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
-
-
Yongnuoがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発売
Yongnuoがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンストロボ、YN68 …
-
-
ライカ風iPhoneケースがかっこいい
クラシックカメラ風iPhoneケースGIZMON iCAがかっこいい! いわゆる …
-
-
6月にNik Collectionのアップデートが行われるらしい
DxOがChapter 11の手続きに入ったそうです。時々目にするChapter …
-
-
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表
GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …
-
-
使っているライトスタンドと次に欲しいライトスタンド
メモ代わりに。 今欲しいライトスタンドがマンフロットのナノスタンドです。 マンフ …
- PREV
- 東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発
- NEXT
- HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!

