camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

BenQがHDR対応4kディスプレイを発表

   

BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeRGB99%対応の写真向けディスプレイです。

SW320

SW320

31.5インチのディスプレイで気になるお値段は付加価値税込で£1,245.60となっています。日本では15万~20万円くらいになるでしょうか。

SW2700PTが人気ですが、4kの方も日本に導入されれば人気が出そうです。

BenQ カラーマネージメントモニター ディスプレイSW2700PT 27インチ/WQHD/IPS/Adobe RGB
ベンキュージャパン (2016-07-08)
売り上げランキング: 2,477

色域は公表されていませんが、32型で4kのPHILIPSのBDM3275UPは9万円前後ですが、お値段以上の差があるのかどうか気になります。

Philips モニター ディスプレイ BDM3275UP/11 (32インチ/4K/4ms/Display Port1.2付)
Philips(フィリップス) (2016-10-15)
売り上げランキング: 42,522

それにしてもAdobeRGB99%や4kはずいぶん手に入れやすくなったものです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表

GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …

クリップオンストロボをリモート発光する際の超基礎知識

赤外式と電波式の2種類 ボディとストロボの同期をとるために赤外線と電波の2種類が …

テンバが折りたためるカメラバッグを発表

テンバが世界初の折りたたみ式カメラバッグ、Packliteシリーズを発表しました …

no image
高級フィルター戦争勃発?

ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …

Yongnuoのクリップオンストロボ、YN560シリーズの違い

格安のクリップオンストロボとして、多灯撮影の入門として人気があるYN560シリー …

可変NDフィルターの値段の違い、オススメは?

可変NDフィルターフィルターとは? 可変NDフィルターとはNDフィルター(減光フ …

DJIがスマホ用ジンバルOSMO MOBILEを発売

DJIがスマートフォン用のジンバル、Osmo Mobileを発表しました。 Os …

クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ

ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …

中判デジタルでもモノブロックでハイスピードシンクロ

ペンタックスのP-TTLに対応したバッテリー式のモノブロックストロボ用のリモート …

no image
なぜ動画用雲台がスチルでも流行っているのか?

写真撮影に使われる雲台というと、3way雲台と自由雲台が一般的でしたが、最近では …