単3電池6本で使えるモノブロックタイプのストロボ
中国のメーカーがバッテリー駆動のモノブロック型ストロボを発表しました。
バッテリー式は増えていますが、今回は単3電池6本でも動くそうです。
McoplusというメーカーのMT-300という商品です。
MT-300 
サイズは長さ15.5センチ奥行きが7センチ、重さは750gと小型軽量となっています。
単3使用時はフルチャージまで3秒ということで、撮影によっては使いづらいと思いますが面白いのではないでしょうか。
専用電池を利用したものはバッテリーがヘタった際に、新しいものが手に入らない可能性がありますが、単3型であれば買い替えも容易に可能です。(本体が壊れないことが前提ですが)
機能面ではE-TTL、i-TTL、ハイスピードシンクロに対応、2.4GHzのラジオスレーブのレシーバーを内蔵しているとのこと。
サイズを小さくするためか、固定にはダボではなく三脚穴を利用します。アンブレラなどを利用する場合はちょっと工夫が必要かもしれません。
クリップオンストロボと比べて光量の差がそれほど大きくはないと思いますが、発光管の形状がクリップオンストロボとは違うのでモノブロックの光を利用したい時にはこういったものもいいかもしれません。
売り上げランキング: 70,111
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-  
            
              - 
      
GoPro用の超高額(約90万円)のアクセサリーが誕生
GoProが専用の無線トランスミッター、HEROCastを発表しました。お値段な …
 
-  
            
              - 
      
ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売
ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売 …
 
-  
            
              - 
      
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
 
-  
            
              - 
      
キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?
キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプ …
 
-  
            
              - 
      
5000円で買える、あると便利なカメラアクセサリー
メディアケース、フィルターケース 1つあると便利ですが、意外と使っていない人が多 …
 
-  
            
              - 
      
Neewerのストロボまとめ
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …
 
-  
            
              - 
      
高級フィルター戦争勃発?
ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …
 
-  
            
              - 
      
クリップオンストロボで背景を作るキット
撮影の際、プロジェクターを使って背景を演出するなんてテクニックがあるそうです。 …
 
-  
            
              - 
      
レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう
レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを …
 
-  
            
              - 
      
GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応
キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS K …
 

