GODOXがTTL対応ラジオスレーブを発表。技適取得で日本への導入も?
2015/12/01
GodoxがE-TTL対応のラジオスレーブ、X1-Cを開発しました。
まだ価格などはわからないようですが、それほど高いものにはならないでしょう。今回はキヤノンのE-TTL対応ですが、恐らくニコンのi-TTL対応版も開発中なのでしょう。
詳しいスペックはわかりませんが、見た目からするとTTLスルーにも対応していそうなので、Cactus V6がTTL対応になったもの、という感じになりそうです。
今回開発されたのはラジオスレーブとしては一般的な2.4GHz帯を利用したものです。これまでGodoxのラジオスレーブは433MHzという微妙な周波数を利用していて、日本ではアマチュア無線に割り当てられている周波数です。
微妙な周波数なので、Godoxを扱い始めたケンコー・トキナーは2.4GHzに変更して、技適を取得するような記事を見た記憶がありますが、このX1-Cで技適を取得するかもしれませんね。
技適取得済みTTL対応ラジオスレーブなら、1つ1万円くらいにはなりそうですが、それなりに人気が出るのではないでしょうか。
追記
技適を取得していないようですがアマゾンにありました。
GODOX X1-C E-TTLⅡ対応
売り上げランキング: 43,172
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中
Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …
-
-
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …
-
-
世界一高いカメラバッグはルイヴィトン?
ルイヴィトンの小型カメラ用カメラバッグの話題を発見。 お値段$3500! 35万 …
-
-
Godoxがヘッドが分離するバッテリー式モノブロックストロボを発表
Godoxが新しいバッテリー式のモノブロックストロボ、Witstro AD600 …
-
-
可変NDフィルターの値段の違い、オススメは?
可変NDフィルターフィルターとは? 可変NDフィルターとはNDフィルター(減光フ …
-
-
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
-
-
Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売
Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使っ …
-
-
LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表
Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプタ …
-
-
Godoxの新しいトランスミッターはボタンが増えて使いやすそう
GodoxがXproという新しいトランスミッターを発表しました。 現在、プレオー …
-
-
ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター
ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが …

