50mm f/0.95で10万円以下の中華レンズ発表
MitakonがSpeedmaster 50mm f0.95 IIIというレンズを発表しました。
これまで、50mmの0.95は二種類あり、最初に発売されたものは一眼レフ用のマウントで、IIはソニーEマウント向け、IIIはEマウントの他にキヤノンRFマウント、ニコンZマウントバージョンも用意されています。
7群10枚のレンズ構成は新しく設計されたようで、新設計によりフレアを抑えているとのこと。逆光によるフレアを抑えているのか球面収差やコマフレアを抑えているのかよくわかりませんが、サンプル写真を見る限りでは、開放と思われるものもよく写っています(ただ0.95の割りにボケは小さいように見えるのが気になります)。
商品写真を見る限りでは、これまでのものよりも鏡胴の質は高くなっているように思えます。
絞り羽根は11枚で最短撮影距離は50センチ。フィルター径は67mm。
気になるお値段は、公式ストアでは送料無料で799ドルと以前のものより安くなっています。

中一光学(ZHONG YI OPITCS) 単焦点レンズ SPEEDMASTER 35mm F0.95 II (ソニーEマウント)(ブラック)posted with amazlet at 19.04.17中一光学
売り上げランキング: 565,830
Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク

関連記事
-
-
dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開
dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開しました。 Samsung …
-
-
アメリカンイーグルが下着を着用した画像にPhotoshopを使うことを止めてしまった
日本にも展開しているアメリカンイーグルというファストファッションブランドが下着を …
-
-
写真・カメラ好きへのプレゼントをご提案!
クリスマスが近づきプレゼントを贈る機会が増える季節になりました。そこで、写真好き …
-
-
7000ドル相当の機材をなくしたけど、戻ってきたらしい
imagin resourceの方がCP+に合わせて日本へ来た際、CP+に先立ち …
-
-
前群を交換する古くて新しいレンズシステム
ロモグラフィーが新しいレンズシステムで出資を募っています。 Neptune Co …
-
-
噂のAD200 PROが正式発表
GODOXがNAB2019でAD200 PROを発表しました。adoramaで3 …
-
-
パソコンを使わずにデジカメのデータをiPhone、スマホに移す方法
デジカメで撮影したデータを管理するのはパソコンが一番楽ですが、最近はスマホの高性 …
-
-
数式を撮影すると計算してくれるアプリが登場予定
スマホで数式を撮影すると、即座に回答を表示するアプリ、PhotoMathのプレビ …
-
-
ロモグラフィーが新しい広角レンズを開発
ロモグラフィーが新しい一眼レフ用レンズ、ロモゴンへの出資を募っています。http …
-
-
M42マウントのチェキが出資募集中
M42マウントのインスタントカメラがKickstarterで出資を募っています。 …
- PREV
- 噂のAD200 PROが正式発表
- NEXT
- GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応