9ヶ月かけて花が咲く様子を撮影したタイムプラス動画が美しい
11種類の花が咲く様子を9ヶ月かけて、5万枚も撮影したというのが、このタイムプラス動画です。
フジのHS30EXRという、いわゆるネオ一眼を使って、自宅で撮影したそうです。
セットは簡単で、2つのライトにホイルを巻いて調整して、黒いバックペーパーに花を置いただけ。
簡単なセットですが、5万枚もの撮影に大変な苦労があったようです。
動画を見てもわかるように、咲く時に花びらが大胆に動いていますが、撮影の際はこれが問題となったそうです。
というのも、ピントの位置が変わるから。
雄しべや雌しべも時間の経過と共にどんどん動いています。
動画として見た時に違和感がないようにピントを調整するのは、大変な試行錯誤があったと思われます。
売り上げランキング: 74,477
スポンサーリンク

関連記事
-
-
MITが映り込みを取り除くアルゴリズムを開発。映り込みを防ぐ方法とは
MITの研究員が映り込みを取り除く新しいアルゴリズムを開発したそうです。 Rem …
-
-
0円で自分の写真集を販売できる!売れるフォトブックとは?
キヤノンのフォトブックサービス、PHOTOPRESSOでフォトブックを販売するサ …
-
-
逃げる前に撮る!野良猫撮影5つのテクニック
街で見かけた猫を撮ろう!と思ったらスタスタと行ってしまうということはよくあります …
-
-
調理する様子を真上から撮影するための機材
最近流行りのレシピ動画。真上から調理する様子を撮影するあれですが、自分も撮ってみ …
-
-
劇的に変わる?イルミネーションを撮る時の3つのポイント
何か物足りないイルミネーションの写真? クリスマスが近くなりイルミ …
-
-
基本から学ぶ手振れ防止テクニック 基礎編
せっかくの写真を台無しにしてしまう失敗といえば、手ぶれです。 最近のカメラは手ぶ …
-
-
クリップオンストロボをカメラから離して使う方法
ストロボをカメラから離して使うメリットを書きましたが、具体的ストロボをカメラから …
-
-
全国の千本桜まとめ
吉野山(奈良県吉野郡) 吉野山全体で桜だけで3万本と言われ、視界に入るだけでも千 …
-
-
ストロボをカメラから離して使うメリット
ストロボはピカっと一瞬だけ強く光ることで被写体を明るく照らし、夜のような暗い状況 …
-
-
雪を綺麗に撮るテクニックは2つだけ
記録的なドカ雪で大変なことになっています。 雪国育ちなのでドカ雪は何度も経験があ …