ヤフオクで不正改造品が出回っている?最近の機種の外観の違いまとめ
D4をD4sと偽装してヤフオクなどで購入した人がいる、という注意喚起をニコンが行いました。
ニコン製品の不正改造品、模倣品に関するご注意
見分ける方法は液晶モニターの1コマ表示モードで「統合表示」にした際に表示されるカメラ名が本当のカメラ名とのこと。
最近のニコンは後継機に似たような品番で、外観もそれほど手を入れないことが多いことも、今回の偽物騒動の原因の1つにあると考えられます。
外観の変更を抑えることでバッテリーグリップを使いまわすことができる、というユーザー側のメリットもあるので、外観の変更が少ない事が悪いことばかりではないので、難しいところですが。
D600とD610の外観の違い
D600はミラーボックス内でゴミが内部から発生しやすいというクレームが多いせいか、対策を行ったマイナーチェンジしたD610を販売しました。
D610はD600と外観はほぼ同じ、さらに重量も同じで内部の機械的な機構はほとんど変更がないものと思われます。
外観の変更は一点だけ。D610は「静音撮影モード」(Q)と「静音連続撮影モード」(Qc)が追加されているので、モードダイヤルが異なります。
モードダイヤルをD610と同じものに変えられたら、外観だけで見分けることは不可能です。
液晶モニターに表示される機種名のみが見分けるポイントになります。
D600はゴミ騒動もあり、人気がないので今後改造品が増える可能性があるので要注意です。
D7100とD610の外観の違い
APS-CのD7100とフルサイズのD610ではファインダーの大きさやミラーボックスが全く別物のような気がしますが、実際に2つとも使っている方でも間違えやすいようです。
7100と610は両方使ってるけど、非常に間違いやすい。主な判別するポイントはステレオマイク有無とインフォボタン。たまにISOボタンとインフォボタン押し間違える。
Watch http://t.co/BKnEoQAqer @dc_watchさんから
— レンズ蓋 (@huu_chan) 2015, 4月 15
D4とD4sの外観の違い
D4とD4sはかなりそっくりです。
グリップの形状、メディアカバーの形状がD4sは大きくなった。
マルチセレクターのデザインが若干違う。
バッテリーと充電器がEN-EL18とMH-26からEN-EL18aとMH-26aへ変更になっています。形状はまったく一緒で、容量が異なります。
D800(D800E)とD810の外観の違い
D800とD810は全体的に外観が少し違うので、カバーを交換して偽装することは出来ないとおもいますが、D800にD810の銘版を付けるなどで偽装が行われるかもしれません。
グリップと反対側にはるUSB、HDMI、マイク端子のカバーがD810は独立しました。
他には”i”ボタンが付いたことも異なります。他のボタンは配置なども含め一緒です。
ヤフオクと偽物
今回の騒動とは別に、純粋な偽物がヤフオク内で流通していることがあります。
それはバッテリーグリップです。
以前は、メーカー名が書かれていないサードパーティー的な中国製のバッテリーグリップが多かったのですが、最近ではメーカー名を付けた偽物が沢山出回っています。
対策は?
一番の対策は中古は買わない、中古を買うなら信頼出来るお店から買う、ヤフオクは利用しない、ことでしょう。
ヤフオクの場合、画像と送られて来た商品が別物であれば商品説明を見ても本物かどうかわかりません。ヤフオクの利用規約ではそのような取引は禁止されているのですが、カメラ関連以外のカテゴリーでは横行しているので、カメラ関連でもそういった出品があると考えた方がいいでしょう。
ヤフオクは以前と比べても荒れてきている印象があります。悪質な出品者を完全に見抜くということも難しいと思うので、出来れば避けた方がいいでしょう。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売
大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4 …
-
-
サルが撮った写真に著作権を認めない
US Copyright Officeが改訂した“Compendium of U …
-
-
CP+の隠れた見どころツイートまとめ
三井公一と荻窪圭がCP+のポイント指南 ショウルームで見られないものに注目すべし …
-
-
コダックが30年ぶりにSuper 8のカメラを開発
コダックがSuper 8のカメラをCESで発表しました。 試作品とのことですが、 …
-
-
Android版Light room登場*ただしハードに制限あり
Android向けAdobe Lightroom mobileがリリースしました …
-
-
トイカメラの本命?Holga Digitalが出資募集中
KICKSTARTERでデジタル版トイカメラとなるHolga Digitalの出 …
-
-
打倒Photoshop!Affinity Photoベータ版がリリース
Affinity PhotoがMac用のβ版アプリをリリースしました。 イギリス …
-
-
RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ
ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。 今回 …
-
-
2015年のワーストカメラは?
Photo Rumorsで2015年ワーストカメラの投票が行われています。 20 …
-
-
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?
先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …