camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

なんとか買えるかもしれない中版デジタルがキタ━(゚∀゚)━!

   

リコーイメージング(ペンタックス)が645Dの後継機となる645Zを正式に発表しました。
少し前からティザー広告を展開していましたが、予想通り、従来のCCDから5000万画素のCMOSを採用しています。
645Z
PENTAX 645Z

直販では863,460円、キタムラやマップカメラなどでは80万円を切る値段設定に。ヨドバシカメラやビックカメラではポイントを考慮するとやはり80万円を切ります。
ほぼ同じCMOSセンサーを使用したPhase OneのIQ250が470万円ということを考えると、ボディ付きで80万円は1/6以下で購入できて非常にお得ですよ!

従来のコダック製CCDからソニー製CMOSに変更されたことで

  • 画素数向上(4000万画素から5000万画素に)
  • 動画撮影が可能(1,920×1,080ピクセル、60iのMOV)
  • 連射速度の向上(645Dの約1.1コマ/秒から約3コマ/秒に
  • 連続記録コマ数は3コマ/秒時が30コマ(JPEG)および10コマ(RAW)に

などの改良が見られます。
他にもCCDからCMOSに変更されることで高感度時のノイズに改善が期待できます。
さらにシャッターの耐久性が5万回から10万回へ変更されています。

シンクロ同調速度が1/125秒なのでスタジオでの撮影は制限がありますが、定常光のライティングも増えているので使いようによっては、十分スタジオ用カメラとしても使えるでしょう。
ペンタックスということでスタジオ向けというよりは、ネイチャー向けなんでしょう。
Kマウント用レンズのように645用レンズも防滴使用のものが発売されていますし、今後リニューアルされるレンズも防滴使用になると思われます。

フルサイズを飛び越したペンタックスの運命やいかに!

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

カメラ専門学校で最初に揃えるカメラは?

写真の専門学校ではどんな4月から入学する専門学校生にどんなカメラを推奨しているの …

自転車・釣具業界からアクションカムに殴りこみ

自転車や釣具で有名なシマノがアクションカムを発表しました。 SPORT CAME …

no image
ペンタックスの新しいデジタル一眼レフの謎

ペンタックスが開発を発表した新しいデジタル一眼レフ。 ペンタックスの新デジタル一 …

大きく変更されたEOS M3はkissシリーズに近づいた

先日発売になったEOS M3の出だしは好調で、在庫切れのお店もあるようです。 こ …

1インチ高倍率ズーム機の特長と長所・短所

1インチの撮像ししに高倍率ズームレンズを組み合わせたデジカメ、三種類の特長などを …

CP+の見どころはコレ!

13日からCP+が開催されます。 カメラの見本市で、他にはドイツで二年に一度開催 …

no image
ISO409600で撮影されたα7sの動画が公開

先日発表されたα7sの動画をソニーがyoutubeにアップしました。 α7sはフ …

no image
Panasonic UKがGH3の画像を大量に公開

FlickrのPanasonic UKがパナソニックの最新機種GH3で撮影した画 …

no image
ソニー、ニコン、キヤノンのフラッグシップをブラインドテスト出来る動画

D5、α9、1Dx mark II、のフラッグシップ3機種を比較しています。 2 …

no image
Planet Earthの過去と現在の機材

BBCのPlanet Earthという番組制作で機材の発展でどのように映像が変化 …