camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

1インチセンサーでスコアが85!DxO ONEの謎

   

DxOが発表したDxO Oneですが、早くも?DxO Markにスコアが出ています。
DxO ONE review: The Science Behind the Score

DXO_ONE

通常のスコアは70と1インチセンサーを使用したものではトップですが、マイクロフォーサーズやAPS-Cには敵いません。しかしSuperRAW Plusという機能を使うとスコアが85に跳ね上がります!

このSuperRAW Plus、どんなものなのかというと、5枚を1つにまとめたもの。
オリンパスやペンタックスのような画素ずらしではなく、HDR的な露出をずらしたものと思われます。
iPhoneに取り付けて使うカメラなので、当然手持ちで使える機能だとは思いますが、5枚のマルチショット合成と通常の撮影を比較するのはフェアではない、というコメントも見られます。
DxOのレビューにもマルチショットによるノイズリダクションは他にも使われていることは触れられていますが、それらの機能を使った場合のスコアの比較は行われていません。DxO Oneだけがマルチショットのスコアを掲載し、比較しています。
比較するならオリンパスやペンタックスのマルチショットとの比較も欲しいところです。

また、SuperRAW Plusが効果的な状況、効果的ではない状況があることを認めています。チャンピオンデータが85というのは間違いないのだと思いますが、これまでのマルチショットと比べ、使い勝手が飛躍的に向上したわけでもなさそうです。

あと気になるのはiPhoneと接続するlightningコネクターがボキッと折れてしまわないのか?ということ。すぐに折れちゃいそうですが。

気になる所はいくつもありますが、それでも面白そうで、よく写りそうな、他にはないカメラです。
79900円と円で値段が出ているので日本からのオーダーも受け付けているようですので、気になる人は予約してみては。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

D750はD610、D810よりも高感度のノイズが大幅に少なくなっている

D700後継機を期待していた人をがっかりさせたD750ですが、ノイズはD610や …

K-S1高感度のノイズがペンタックスで一番少ない

田中希美男さんのブログ、Photo of the DayにK-S1の高感度ノイズ …

no image
ソニー、ニコン、キヤノンのフラッグシップをブラインドテスト出来る動画

D5、α9、1Dx mark II、のフラッグシップ3機種を比較しています。 2 …

no image
フィルムの時代はいつ終わったのか
DxoMarkがキヤノン7D Mk2のスコアを公開

DxoMarkがキヤノン7D Mk IIのスコアを公開しました。 Tests a …

早速銀座でα7 IIを触ってきた人の感想まとめ

展示について 栄のソニーストア、α7の開発担当者が3日間だけ常駐して、質問随時受 …

パナソニックのGM5はGM1より高感度がわずかに改善?

IMAGING RESOURCEにパナソニックのGM5とGM1のノイズの違いがア …

no image
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売

Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …

ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表

Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …

no image
ヨドバシカメラのデジカメ福袋の中身2015

ミラーレス一眼ダブルレンズキットの夢 ソニーのNEX-5T ダブルズームレンズキ …