GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応
キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS Kiss X90に汎用ストロボが使えないことを疑問視する動画が話題となりました。
GODOXはいち早くファームアップで対応しました。
http://www.godox.com/EN/Download.html
対応する新しいファームウエアはV860IIC、X1T-C、TT350C、V350Cとなっています。
コマンダーが対応すればスレーブも問題ないと思われます。
キヤノンのホットシューがこれからどうなるのかわかりませんが、kissシリーズだけでなく中級機にも派生するかもしれないと心配されていたかもしれませんが、(レンズのようにサードパーティ製を排除する仕組みがあるのかもしれませんが)とりあえず大丈夫かもしれません。

Godox Ving V860IIC GN60 リチウムイオンフラッシュ/電波法認証取得posted with amazlet at 19.05.07Godox
売り上げランキング: 31,308
Amazon.co.jpで詳細を見る
ホットシューからシンクロ接点を取り出すよくあるアダプターも使えないので、X1Tで代用出来るのはありがたいかもしれません。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ
ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …
-
-
Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。 23750円 …
-
-
Godoxのクリップオンストロボの種類とその違い
Godoxのクリップオンストロボ V850、V860シリーズ V850、V860 …
-
-
モノブロックっぽいスタイルのLED、SL-60を買いました
GodoxのSL-60というLEDを購入したので、ちょっと紹介します。 見た目は …
-
-
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …
-
-
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売
Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …
-
-
6月にNik Collectionのアップデートが行われるらしい
DxOがChapter 11の手続きに入ったそうです。時々目にするChapter …
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
プロカメラマンは普通の人の5倍以上視線を動かしていた
キヤノンUSAがyoutubeにアップした動画、The Obsession Ex …
-
-
Canon UKがハンザキヤノンの模型を販売
Canon UKが直販グッズの一つとしてハンザキヤノンの模型の販売を開始しました …