GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応
キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS Kiss X90に汎用ストロボが使えないことを疑問視する動画が話題となりました。
GODOXはいち早くファームアップで対応しました。
http://www.godox.com/EN/Download.html
対応する新しいファームウエアはV860IIC、X1T-C、TT350C、V350Cとなっています。
コマンダーが対応すればスレーブも問題ないと思われます。
キヤノンのホットシューがこれからどうなるのかわかりませんが、kissシリーズだけでなく中級機にも派生するかもしれないと心配されていたかもしれませんが、(レンズのようにサードパーティ製を排除する仕組みがあるのかもしれませんが)とりあえず大丈夫かもしれません。

Godox Ving V860IIC GN60 リチウムイオンフラッシュ/電波法認証取得posted with amazlet at 19.05.07Godox
売り上げランキング: 31,308
Amazon.co.jpで詳細を見る
ホットシューからシンクロ接点を取り出すよくあるアダプターも使えないので、X1Tで代用出来るのはありがたいかもしれません。
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
Yongnuoのクリップオンストロボ、YN560シリーズの違い
格安のクリップオンストロボとして、多灯撮影の入門として人気があるYN560シリー …
-
-
なぜ動画用雲台がスチルでも流行っているのか?
写真撮影に使われる雲台というと、3way雲台と自由雲台が一般的でしたが、最近では …
-
-
AD200用延長ヘッドでB2みたいに
GodoxがAD200用の延長ヘッド、EC-200を発表しました。 AD200は …
-
-
ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター
ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが …
-
-
キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?
キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプ …
-
-
使っているライトスタンドと次に欲しいライトスタンド
メモ代わりに。 今欲しいライトスタンドがマンフロットのナノスタンドです。 マンフ …
-
-
Godoxの新しいトランスミッターはボタンが増えて使いやすそう
GodoxがXproという新しいトランスミッターを発表しました。 現在、プレオー …
-
-
中判デジタルでもモノブロックでハイスピードシンクロ
ペンタックスのP-TTLに対応したバッテリー式のモノブロックストロボ用のリモート …
-
-
高級フィルター戦争勃発?
ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …
-
-
GODOXのAD200と600の中間、AD400を発表
GodoxがAD400Proを発表しました。 GODOX 400WS AD400 …