camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

Godoxがスマホでフラッシュを使えるアクセサリーを開発中

      2017/08/17

Godoxがスマートフォンでもストロボを使えるようにするA1というものを開発中です。
Godox
A1にはLEDが内蔵され、さらにフラッシュ、また2.4GHzのラジオスレーブとしても使えるとのこと。

それ以外の詳細はわからず、発売時期や価格、スマートフォンとの接続について、などなど不明です。
写真で視る限りではだいぶ小さいようなので、LEDやフラッシュの機能はおまけでラジオスレーブがメインとなるのかもしれません。

追記
プレオーダーですが、69.9ドルとなっています。
Godox shop
スマホとの接続はアプリを経由しますが、Android用アプリは審査中でiOS用アプリは既にApp Storeにあります。
Godoxの433Mhzを使用した古いラジオスレーブのトリガーにもなるとのことで、国内向けに技適の取得はしないような気がします。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー, スマホ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

AD200用延長ヘッドでB2みたいに

GodoxがAD200用の延長ヘッド、EC-200を発表しました。 AD200は …

no image
画像処理アプリ、SnapseedがDNGファイルに対応

Googleの画像処理アプリ、SnapseedがDNGファイルのRAW現像へ対応 …

GODOXがTTL対応ラジオスレーブを発表。技適取得で日本への導入も?

GodoxがE-TTL対応のラジオスレーブ、X1-Cを開発しました。 まだ価格な …

どうしたらインスタグラムでそんなに沢山フォロワーを増やせるの?

Quoraにインスタグラムでフォロワーをアホみたいに増やす方法について書かれてい …

マイクロソフトがAIを利用したカメラアプリPixをリリース

マイクロソフトがiOS向けのカメラアプリ、Microsoft Pixをリリースし …

カメラが2つ付いて被写界深度を変更できるスマホ、honor6 Plusが発表

ファーウェイが800万画素のカメラが2つ付いたスマホを発表しました。 ”hono …

KIPONがEFレンズのAFも絞りも操作可能なマウントアダプターを発売

KiponがEFレンズをマイクロフォーサーズのボディで使うためのマウントアダプタ …

Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!

CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …

GALAXY S6はソニー製センサーとサムスン製センサーが混ざっている?

ウォール・ストリート・ジャーナルによると2014年のイメージセンサーのシェアはソ …

no image
iOS用無料アプリ、SnapseedがRAWに対応

iOS用アプリ、SnapseedがRAW現像に対応しました。Android版はす …