キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?
キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプターの特許を取得したようです。
”Adapter and Camera System”というタイトルの特許です。
サードパーティーのシフトアダプターはすでに販売されていますが、キヤノンの特許はマウントアダプターにはCPUを搭載し、イメージサークルの範囲内でティルト・シフトが行われ、これは手ぶれ補正が作動しても効果があるようです。
さらに、ティルト・シフトの量もEXIFに記録できるようです。
ライブビューならアオリの状態を確認しながら撮影ができるので、一眼レフよりも使いやすくなるので、ミラーレスにこういったアダプターは非常に意味があると思います。
また、このアダプターは2016年にも発売する、という噂もあるようです。
ミラーレス、特にAPS-Cのミラーレスとシフトレンズは相性がいいと思うので、製品化を期待します。
売り上げランキング: 242,141
スポンサーリンク

関連記事
-
-
遂にLiDARを使ったフォローフォーカスシステムが登場
DJIが最近発表した新しいジンバル、RS2用にLiDARを使用したオートフォーカ …
-
-
スマホ用電動スタビライザーが凄い
動画撮影用のスタビライザーというとステディカムが有名です。 ヌルヌルとした独特の …
-
-
クリップオンストロボで背景を作るキット
撮影の際、プロジェクターを使って背景を演出するなんてテクニックがあるそうです。 …
-
-
調理する様子を真上から撮影するための機材
最近流行りのレシピ動画。真上から調理する様子を撮影するあれですが、自分も撮ってみ …
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
保護フィルターは必要?悪影響がある?
大型店などでカメラを初めて買う方はカメラの他に便利グッズを勧められることが多いと …
-
-
Godoxがヘッドが分離するバッテリー式モノブロックストロボを発表
Godoxが新しいバッテリー式のモノブロックストロボ、Witstro AD600 …
-
-
ミラーレスのオーバーヒートを防ぐには
真夏にミラーレスで撮影しているとオーバーヒートの警告が出たり、一眼レフでも動画撮 …
-
-
ソニーがラジオスレーブを発表
ソニーがラスベガスで開催中のWPPI 2016でラジオスレーブを発表しました。 …
-
-
GODOXのAD200と600の中間、AD400を発表
GodoxがAD400Proを発表しました。 GODOX 400WS AD400 …