AmazonがRAWにも対応した写真アップロード無制限のストレージサービスを開始
2015/03/28
Amazon.comがプライム会員向けにクラウドストレージサービス、Amazon Cloud Driveの提供を発表しました。
既にクラウドストレージサービスとしてDropbox、Google Drive、MicrosoftのOneDriveなどが浸透しているので、Amazonは価格で対抗するようです。
写真データを保存できるサービスは1年に11.99ドル、1ヶ月で1ドル。写真は容量無制限で利用でき、写真以外のファイル、動画やドキュメントファイルは5GBまで利用可能です。
写真だけならFlickrも
クラウドストレージサービスとは違いますが、写真の保存先としてFlickrを利用している方は沢山います。
Flickrの場合、無料で1TBまで利用できるのが魅力です。
Flickrはストレージサービスとは違うので、ダウンロードが不便というデメリットがありますが、非公開設定も可能ですし、1TBもあればどんどんアップできます。
一部のRAWファイルも無制限
Amazon.comのクラウドストレージサービスではDNGや一部のRAWデータも写真ファイルと認識されるため、無制限にアップロードできるようです。
About RAW Photo Files
例えばニコンではNikon D1, Nikon D1X, Nikon D4, Nikon Coolpix A, Nikon E5700, Nikon AW1, Nikon D800, Nikon D50, Nikon D610のRAWファイルが写真として認識される、とありますが、これ意外の機種のRAWデータも写真と認識する可能性もあるようです。
JPGだけでなくRAWデータも保存できるとなると、写真愛好家には非常に魅力的なサービスになります。
売り上げランキング: 7
スポンサーリンク

関連記事
-
-
IMAが写真集に特化したクラウドファウンディングを開始
IMAが写真集に特化したクラウドファウンディング、IMA FANd!を開始しまし …
-
-
スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。 これが …
-
-
ニコンがiOSでアプリを出す?でも、どんなアプリ?
ニコンルーマーズにニコンUSAとアップルが協業しiOS用アプリを開発しているらし …
-
-
HTCがアクションカメラを発表
以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …
-
-
フォトキナで気になった中国製品を2つ
今年のフォトキナは凄い発表ばかりが続いています。 このブログ的に気になるものを2 …
-
-
ブラウザで簡単に使えるフィルムエミュレータが登場
ブラウザで動くフィルムエミュレータです。 Film Emulator このエミュ …
-
-
ふるさと納税の返礼品にコシナ製レンズ
長野県中野市がふるさと納税の返礼品にコシナのレンズを採用しました。 ふるさと納税 …
-
-
Flickrが新しい有料アカウント、新PROアカウントを開始
Flickrが新しいPROアカウントを開始しました。 Hey there, Fl …
-
-
マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中
アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されてい …
-
-
広角で撮った顔の歪みを解消するアルゴリズム
超広角レンズで寄って撮影した顔の歪みを望遠レンズで撮影した歪みのない状態へ変形す …
- PREV
- 一眼レフでは味わえない超高倍率ズームの世界
- NEXT
- カメラ専門学校で最初に揃えるカメラは?