camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子を発表

   

ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子「IMX230」を発表しました。
業界初※1、像面位相差AF信号処理機能の搭載で高速AFを実現した積層型CMOSイメージセンサーExmor RS™を商品化
像面位相差AFはミラーレスなどへの採用が始まっていますが、スマホ向け撮像素子では業界初とのことです。
スマホ向けといっても、1/2.4インチという通常のスマホではあまり使われない大きなサイズの撮像素子で、採用しているのはソニーのXperia Zシリーズくらいでは?
HDRや4k動画にも対応しているということで、Xperia Z4のカメラはこれに準じたスペックになりそうです。
プレスリリースによれば、2015年中にIMX230よりも画素数が落ちる、1600万画素の撮像素子も販売する予定とのこと。
こちらは、スマホでよく使われる1/3インチでしょうか?
来年からはスマホで4k動画の撮影が当たり前のスペックになるのかもしれません。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

MITが映り込みを取り除くアルゴリズムを開発。映り込みを防ぐ方法とは

MITの研究員が映り込みを取り除く新しいアルゴリズムを開発したそうです。 Rem …

3Dプリンターでグリップを作る時代

オープンプラットフォームデジタルカメラAIRを使ったプロジェクト、オリンパスが主 …

iOS11のHEIFはちゃんと普及すると思う

iOS11で標準の画像フォーマットがHEIFというものにかわりました。 JPEG …

無料のNik CollectionがGoogleからDxOに

Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …

no image
follow me toシリーズのパロディが面白い

Murad Osmannのfollow me toシリーズのパロディ版が台湾の掲 …

Seagateが世界最薄HDDとWiFi付きHDDを発表

Seagateが世界最薄となる外付けHDD、「seven」を発表しました。 名前 …

岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?

岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …

no image
フォトキナで気になった中国製品を2つ

今年のフォトキナは凄い発表ばかりが続いています。 このブログ的に気になるものを2 …

DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売

大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4 …

no image
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?

先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …