dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開
dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開しました。
Samsung NX1 Real-world Samples
NX1は発売前のβ版で、サムスン製のDNGコンバーターでRAWファイルをDNGに変換後、Adobe Camera Raw 8.7で展開したとのこと。
レンズは16-50mm F2.0-2.8 S ED OISと50-150mm F2.8を使用しています。
スポンサーリンク
NX1はAPS-Cで2800万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用し、秒間15コマの連写、4k撮影などが可能なサムスン製ミラーレスのフラッグシップ機です。
お値段はBHphotoでは$1,499.00となっています。
サンプルは低感度ではフルサイズに迫ると言ってもいいような精細な画像です。一方で高感度ではこれまでのAPS-Cの範囲と言えそうです。
DxoMarkでは画素数が多いほど高感度のスコアで有利になる傾向があるので、スコアも期待できそうです。
レンズの方も16-50mmは広角端がF2と無理をしているような気がしますが、中心部分の写りは開放がしっかりとしています。
同じセンサーを採用した廉価版が出てくると、日本のメーカーのいいライバルになりそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
数式を撮影すると計算してくれるアプリが登場予定
スマホで数式を撮影すると、即座に回答を表示するアプリ、PhotoMathのプレビ …
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
もしも10万円を使うなら
やはりレンズから まずはレンズでしょう、やっぱり。以前から狙っていたレンズに手を …
-
-
噂のAD200 PROが正式発表
GODOXがNAB2019でAD200 PROを発表しました。adoramaで3 …
-
-
7000ドル相当の機材をなくしたけど、戻ってきたらしい
imagin resourceの方がCP+に合わせて日本へ来た際、CP+に先立ち …
-
-
写真・カメラ好きへのプレゼントをご提案!
クリスマスが近づきプレゼントを贈る機会が増える季節になりました。そこで、写真好き …
-
-
パソコンを使わずにデジカメのデータをiPhone、スマホに移す方法
デジカメで撮影したデータを管理するのはパソコンが一番楽ですが、最近はスマホの高性 …
-
-
ティザーのヤシカはフィルム状のものを入れ替えて画像処理を変更するトイデジ
ティザーを行っていたヤシカの新しいカメラの詳細がKickstarterで明らかに …
-
-
コダックの映画用フィルムを使ったブローニーが発売
CineStill 50Dというブローニーがプレオーダーを受け付けています。1本 …
-
-
クリエイティブ・コモンズとパブリックドメイン、CC0の違い
文字を足したために引用の範囲を超え、引用だと主張した芸能人が炎上したケースもあり …