Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)
Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始します。
パネルは2種類、Gallery Canvas WrapsとPremium Photo Mounts。
いずれも、マット(枠)の無い全面が写真になっているタイプです。
Gallery Canvas Wrapsの方がお安くなっていて、最もお手軽なものは8×10インチで49ドル、最も大きいもので20×30インチでお値段は149ドルとなっています。
Gallery Canvas Wrapsはパネルの横の部分まで写真になっているタイプです。
Premium Photo Mountsは少しお高くなっていて、8×10インチで59ドル、20×30インチは179ドルとなっています。
ちなみに8×10インチは203x254mmです。A4が190x280mmですので、A4に近いサイズです。
20×30インチは508x762mmです。A2が420x594mm、A1が594x841mmなのでA2とA1の中間のサイズというイメージです。
mixiが毎月一冊無料でフォトブックを作るサービスを提供していますが、壁にかけるパネルもあったらいいですね。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
しれっと発表、Voigtlanderがマイクロフォーサーズ用に超広角でF0.95のレンズを発表
フォトキナでVoigtlander(コシナ)がマイクロフォーサーズ用の新レンズを …
-
-
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表しました。 pentax …
-
-
ついにDJIが独自マウントのカメラを発売
DJIが Zenmuse X7というINSPIRE 2用ジンバル一体型カメラを発 …
-
-
フジフイルムがイギリスでE-6現像を終了
フジフイルムがイギリスでのE-6現像の終了を告知しました。 E-6現像はポジフィ …
-
-
GoProもコンデジと同様に無くなる運命なのか?
GoProがドローン市場からの撤退、ドローン部門の閉鎖を決定したそうです。 さら …
-
-
岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?
岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …
-
-
トキナーの24-70mmの詳細が公開、発売ももうそろそろ?
トキナーがAT-X 24-70mm F2.8 PRO FXの仕様について一部公開 …
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
ヤフオクで不正改造品が出回っている?最近の機種の外観の違いまとめ
D4をD4sと偽装してヤフオクなどで購入した人がいる、という注意喚起をニコンが行 …
-
-
GoProが簡単な編集ソフトをリリース
GoProが新しい管理・編集ソフト、GoPro App for Desktopを …