Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)
Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始します。
パネルは2種類、Gallery Canvas WrapsとPremium Photo Mounts。
いずれも、マット(枠)の無い全面が写真になっているタイプです。
Gallery Canvas Wrapsの方がお安くなっていて、最もお手軽なものは8×10インチで49ドル、最も大きいもので20×30インチでお値段は149ドルとなっています。
Gallery Canvas Wrapsはパネルの横の部分まで写真になっているタイプです。
Premium Photo Mountsは少しお高くなっていて、8×10インチで59ドル、20×30インチは179ドルとなっています。
ちなみに8×10インチは203x254mmです。A4が190x280mmですので、A4に近いサイズです。
20×30インチは508x762mmです。A2が420x594mm、A1が594x841mmなのでA2とA1の中間のサイズというイメージです。
mixiが毎月一冊無料でフォトブックを作るサービスを提供していますが、壁にかけるパネルもあったらいいですね。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
EOS 8000Dで撮影したPVのメイキングが動画撮影の参考になる
最近youtubeでCMのメイキングをよく見ています。 CMなどの撮影風景、どう …
-
-
コダックが30年ぶりにSuper 8のカメラを開発
コダックがSuper 8のカメラをCESで発表しました。 試作品とのことですが、 …
-
-
アディダスがワールドカップに向けてボールにカメラを内蔵!
アディダスがブラジルワールドカップ公式球brazuca
-
-
線路内で撮りたいなら
線路内に降りて撮影したことでタレントさんが書類送検されました。正直、Twitte …
-
-
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …
-
-
東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発
東工大、小糸製作所などがまぶしくないLED照明を開発しました。 新たなLED照明 …
-
-
トイカメラの本命?Holga Digitalが出資募集中
KICKSTARTERでデジタル版トイカメラとなるHolga Digitalの出 …
-
-
Xiaomiが4k対応で460ドルのドローンを発表
Xiaomiが低価格の4k対応ドローン、Mi Droneを発表しました。4k対応 …
-
-
CP+の隠れた見どころツイートまとめ
三井公一と荻窪圭がCP+のポイント指南 ショウルームで見られないものに注目すべし …
-
-
ニコンがワイヤレスマイクME-W1を海外で発表
ニコンがD7200などと併せワイヤレスマイク、 ME-W1を発表しました。 ただ …