camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売

   

Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使って加工されるのが当たり前になりました。
なんでもフィルターで加工するなら、最初からInstagram風に見えたほうがいいんじゃね?と思ったのかどうかわかりませんが、そんなふうに見えるサングラスが開発されたそうです。


INDIEGOGOというクラウドファンディングサイトで公開されています。
Tensというこのサングラス、かけるだけでなんだかいい雰囲気に見えるそうです。
世界中に送料無料で約60ドルというお手軽さもあってか、この記事を書いている時点で、既に目標を400%達成し、反応はかなりいいようです。

tenslens

このサングラスを通して見ると、少し茶色い、いかにもInstagramにありそうな雰囲気になるようです。

写真を撮る方には偏光レンズのメガネやサングラスを使っている方も結構いますが、中にはポジフィルムのように見えるのもあるのだとか。
そういうサングラスを使うと撮影段階でポジの上がりが想像できていいんだとか。
最近ではフィルムはめっきり少なくなったので、ポジの上がりに近い見え方よりもデジタル処理のフィルターの上がりに近い見え方の方が需要があるかもしれませんね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

使っているライトスタンドと次に欲しいライトスタンド

メモ代わりに。 今欲しいライトスタンドがマンフロットのナノスタンドです。 マンフ …

no image
ミラーレスのオーバーヒートを防ぐには

真夏にミラーレスで撮影しているとオーバーヒートの警告が出たり、一眼レフでも動画撮 …

Godoxの新しいトランスミッターはボタンが増えて使いやすそう

GodoxがXproという新しいトランスミッターを発表しました。 現在、プレオー …

no image
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売

Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …

キヤノンから純正マグニファイヤーが発売

キヤノンからマグニファイヤーMG-EbとMG-Efが発売。でもマグニファイヤーっ …

保護フィルターは必要?悪影響がある?

大型店などでカメラを初めて買う方はカメラの他に便利グッズを勧められることが多いと …

マンフロットがiPadからカメラをコントロールするアクセサリーを発表

マンフロットがNBAでDigital Directorという製品を発表しました。 …

GODOXが発光部分を交換出来るストロボを発表

GODOXがWITSTROシリーズの新作としてAD200を用意しているようです。 …

Canon UKがハンザキヤノンの模型を販売

Canon UKが直販グッズの一つとしてハンザキヤノンの模型の販売を開始しました …

no image
中国製の格安ストロボは似ているようで値段により中身が違うらしい

LumoPro LP180R、Shanny SN600SC、Yongnuo YN …