各メーカーのミラーレスに搭載されているWi-Fi機能を確認してみた
各メーカーのミラーレスはスマホやタブレットとの連携を掲げることが多いので、Wi-Fiの機能を確認してみました。
パナソニック
国内ではスマホの製造から撤退したパナソニックが最もWi-Fi利用に積極的、多機能です。
パナソニックのGMやG6、GX7などで可能なことは
- スマホ、タブレットを使ったリモート撮影
- 撮影した写真や動画をスマホ、タブレットに転送
- お部屋ジャンプリンク対応テレビへの写真の転送(DLAN対応テレビも大丈夫?)
- ピクトブリッジ対応プリンターへの転送
- LUMIX CLUB クラウド同期サービスへ写真や動画の転送
LUMIX CLUB クラウド同期サービスへ写真や動画の転送というのは、カメラがアクセスポイント(無線LAN)に接続して、そこからパナソニックのクラウドサービスに写真や動画を保存する機能です。
クラウドに保存したものをツイッターやFacebookなどへ投稿もできますし、パソコンに保存することも可能になります。
環境さえ整っていればSDカードをパソコンに刺す必要がなくなります。
売り上げランキング: 32,911
ソニー
ソニーはカメラにアプリをインストールできるという変わった特徴があります。
- スマホ、タブレットを使ったリモート撮影
- 撮影した写真や動画をスマホ、タブレットに転送
- PlayMemories Camera Appsでアプリの追加が可能
アプリは様々なものが用意されていて、例えばシネマフォトというアプリをインストールすると、シネマグラフと言われる一部だけが動く動画の撮影が簡単に行えます。
他にはスマートフォンシンクという最新のアプリではカメラの電源を切ると、スマホに写真を転送するというものも。
2014年4月24日配信予定ですが、これを使えばEye-fiに近い使い勝手になるのではないかと思われます。
売り上げランキング: 50,027
キヤノン
キヤノンはパナソニックと似たような機能です。
- スマホ、タブレットを使ったリモート撮影
- 撮影した写真や動画をスマホ、タブレットに転送
- DLAN対応テレビへの写真の転送
- ピクトブリッジ対応プリンターへの転送
- キヤノン製Wi-Fi搭載デジタルカメラ間での写真データの交換
- CANON iMAGE GATEWAYへ写真や動画の転送
CANON iMAGE GATEWAYはクラウドサービスで、パナソニックと同じように、そこからツイッターやFacebookへの投稿が可能になります。
キヤノンの機能で面白いのはデジタルカメラ間で写真データを交換できるという機能です。
何に使うのか不明ですが、使う人によってはすごく便利な機能なのかもしれません。
パナソニックやソニーとの違いはNFCが搭載されていないので、Android端末との接続は一手間多くなります(iPhoneやiPadはNFCに対応していないので、パナソニックやソニーと差はないと思います)
売り上げランキング: 57,647
その他
オリンパスは3社と比べるとまだまだですが、デジカメの写真にスマホのGPSで取得したGPSタグをExifに追加できる、という機能があります。
カメラ側の時計はスマホの時刻に自動で合わせてくれるので、GPSロガーよりも簡単です。
スマホやタブレットによるリモート撮影も可能ですが、設定の変更などはほとんど出来ません。
一番遅れているのがニコンです。
ニコンのミラーレス、ニコン1にはWi-Fiを搭載したものがありません。
V2、J3には外付けのWi-Fiアダプターを使用することでWi-Fiが使用可能になりますが、これも使い勝手が悪いのが現状です。
まとめ
スマホやタブレットでリモート撮影するならパナソニック、ソニー、キヤノンがいいでしょう。
スマホやタブレットを使ったリモート撮影もパナソニックが最も使いやすいと言われていますが、ソニーやキヤノンもどんどんアプリを改善しています。
現在では大きな差はないものの、やはりパナソニックが一歩進んでいるという状況です。
スマホやタブレットへ写真の転送は各社似たようなものですが、ソニーの新しいアプリスマートフォンシンクは便利そうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Xiaoyiがミラーレスとレンズ2種を発売
ついにXiaoyiがレンズ交換式デジカメを発表しました。 M1という名前のミラー …
-
-
パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い
パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い パナソニックが4k対応 …
-
-
大きく変更されたEOS M3はkissシリーズに近づいた
先日発売になったEOS M3の出だしは好調で、在庫切れのお店もあるようです。 こ …
-
-
カメラ専門学校で最初に揃えるカメラは?
写真の専門学校ではどんな4月から入学する専門学校生にどんなカメラを推奨しているの …
-
-
ほぼ全天球写真を簡単に撮影し、ストリートビューに最適なカメラが発表
NCTechというメーカー?がiris360という360度撮影できるカメラを発表 …
-
-
α7Sより暗所に強い?低画素カメラが発売
auroraという名前の超低照度向けのカメラが発表されました。販売しているのはS …
-
-
ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表
Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …
-
-
1インチセンサーでスコアが85!DxO ONEの謎
DxOが発表したDxO Oneですが、早くも?DxO Markにスコアが出ていま …
-
-
サムスンがデジカメ撤退の噂が最熱
サムスンがミラーレス、NXシリーズをやめてしまうという噂 サムスンがミラーレスで …
-
-
GPS付きデジカメを中国で使うのは危険?
以前はロシアのウラジオストクで写真を撮っていると拘束された、なんて話も聞きました …