yongnuoの50mm F1.4が凄そう
2018/06/22
yongnuoが50mm f/1.4というレンズを発表しました。
どうせどこかのパクリかと思いきや、レンズ構成は独自のようです。
7群9枚でニコンの50mmが7群8枚なので変形ダブルガウスの新しいものかと思いきや、ゾナーみたいな感じです。
キヤノンはEFマウントの新しい50mmを用意している、なんて噂がありましたが、まさかこのレンズがそれということはないでしょうが。
MTFはシグマのような大きなレンズと比べると劣るかもしれませんが、コンパクトな50mmとしてはかなり良さそうです。
samyangもマニュアルフォーカスなら結構いいレンズですが、AFでコンパクトでそれなりの性能がありそうなレンズをいよいよ中国が出せるようになったというのは驚異です。
正直、使ってみたいです。
売り上げランキング: 15,975
追記
この動画を見る限りでは、解放はキヤノン純正よりもよさそうですが絞っていくとほぼ同程度のようです。
AFは遅く、音も大きいので動画の場合はMFか別のレンズが良さそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Samyangの新しいレンズは135mm F2
Samyangが新しいレンズをリリースしました。 スペックはスチル用が135mm …
-
-
世界最速f/0.75のレンズへの出資募集中
kickstarterで世界最速となる50mm f0.75の出資を募っています。 …
-
-
期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ
IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。 15mm f/2.4というス …
-
-
ニコンがDX用標準ズームレンズに採用した電磁絞りとは?
ニコンがAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED V …
-
-
Samyangの135mmはキヤノンのLレンズ超え?
韓国のブログがSamyang 135mm F2とキヤノンの135mm F2を比較 …
-
-
YONGNUOが1段明るいマクロ、60mm F2を発表
YONGNUOが60mm F2というマクロレンズを発表しました。 YONGNUO …
-
-
ロモグラフィーが58mmの新しいペッツパールをクラウドファウンディング中
ロモグラフィーが新しいレンズ、Petzval 58をkickstarterで ク …
-
-
kickstarterで古いトリプレット、 Glaukar 3.1への出資を募集中
kickstarterでEmil Busch Glaukar 3.1 Anast …
-
-
フルサイズ対応の12mmでディストーションがほぼ0なレンズが中国で開発中
中国のメーカーがLaowa Zero-D 12 mm f2.8というレンズを開発 …
-
-
ロモグラフィーが1群2枚のレンズの出資を募集中
ロモグラフィーが新しいレンズについてキックスターターで出資を募っています。 噂さ …