Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。
23750円(税抜き)です。
creative input dialというSurface Dialのようなコントローラーが左上についたキーボードです。
拡大などよく使う機能や調整などの細かい作業をダイヤルにアサインして効率よく作業が出来そうです。
クルクル回すだけでなく、左右方向にも入力が出来るようになっていて複数の機能をダイヤルで扱うことが出来るようです。
これまでにもloupedeckやMIDIコントローラーを流用する方法などの物理コントローラーはあり、特別珍しいというわけではありませんが、キーボードについているというのは便利そうです。
売り上げランキング: 1,279
スポンサーリンク

関連記事
-
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
Neewerのストロボまとめ
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …
-
-
スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場
今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカ …
-
-
モノブロックっぽいスタイルのLED、SL-60を買いました
GodoxのSL-60というLEDを購入したので、ちょっと紹介します。 見た目は …
-
-
キヤノンから純正マグニファイヤーが発売
キヤノンからマグニファイヤーMG-EbとMG-Efが発売。でもマグニファイヤーっ …
-
-
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …
-
-
Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売
Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使っ …
-
-
LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表
Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプタ …
-
-
GODOXが発光部分を交換出来るストロボを発表
GODOXがWITSTROシリーズの新作としてAD200を用意しているようです。 …
- PREV
- 360度カメラはライブストリーミング対応へ
- NEXT
- 調理する様子を真上から撮影するための機材