360度カメラはライブストリーミング対応へ
リコーTHETAからはじまった全天球カメラブームでそういったカメラがずいぶんと増えました。増えれば当然カメラも高性能を競っています。
最初は静止画だけでしたが、動画への対応、フルHD対応、今では4kにも対応しています。最近はライブストリーミングにも対応したものが出てきました。
ライブストリーミングへの対応は全天球カメラや360度カメラだけでなく様々なカメラが対応するようになりました。スマホ経由でアプリを使ったライブストリーミングは商業的なものでなく、個人的なものとして多くの方が楽しんでいるからでしょう。
またヘッドマウントディスプレイが普及すれば、さらに需要は高まりそうです。
Insta360 ONEはLightningでiPhoneやiPadと接続できる他、Bluetoothでの接続もでき、もちろん単体でも撮影でき、アクションカムのようにも使えるようです。
さらには自撮り棒を消す機能も。
Bullet Timeという機能を紹介した動画ですが、120fpsで撮影することで再生時はスローモーションとなりドラマチックな動画で再生出来るというもの。動画ではボディに紐を付けてグルグルと振り回しています。再生時はカメラを回した紐を除去してあるので、不自然に手を上げているのが気になりますが、撮影場所によっては、面白いものが撮れそうです。
売り上げランキング: 1,822
360fly 4K PROは全天球ではありませんが、水平360度・垂直240度のパノラマ動画を4kで撮影し、やはりライブストリーミングにも対応しています。
ゴルフボールくらいのサイズでしょうか、少し大きめの形状のおかげか画質はかなりいい方だと思います。普通のアクションカムと比べると画角が広くなる分、再生時はクロップしたような状態なので画質が悪くなってしまいます。4k対応でだいぶよくなりましたが、5kや6kでの録画が出来るようになれば画質も期待できますが、現状では重くて難しいでしょうね。
というわけで、これからのカメラにはライブストリーミングへの対応が流れとなりそうです。
売り上げランキング: 46,035
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
なんとか買えるかもしれない中版デジタルがキタ━(゚∀゚)━!
リコーイメージング(ペンタックス)が645Dの後継機となる645Zを正式に発表し …
-
-
CP+のツイートまとめ
シグマ関連 SIGMA dp2 Quattro。私が持つとこんなサイズ!グリップ …
-
-
ほぼ全天球写真を簡単に撮影し、ストリートビューに最適なカメラが発表
NCTechというメーカー?がiris360という360度撮影できるカメラを発表 …
-
-
サムスンがデジカメ撤退の噂が最熱
サムスンがミラーレス、NXシリーズをやめてしまうという噂 サムスンがミラーレスで …
-
-
ついに、今週CP+が開催!
CP+というカメラの見本市みたいなのが開催されます。 カメラの見本市ではドイツで …
-
-
一眼レフでは味わえない超高倍率ズームの世界
スマホの影響でコンパクトデジカメが売れなくなったと言われて久しいですが、超高倍率 …
-
-
各メーカーのミラーレスに搭載されているWi-Fi機能を確認してみた
各メーカーのミラーレスはスマホやタブレットとの連携を掲げることが多いので、Wi- …
-
-
ロモグラフィーがРУСАЛ (PYCCAP)をまさかの復刻
ロモLC-Aやホルガから離れ、色々なものに手を出しているロモグラフィーですが、今 …
-
-
CP+の見どころはコレ!
13日からCP+が開催されます。 カメラの見本市で、他にはドイツで二年に一度開催 …
-
-
NEXのファームアップで起動しなくなる不具合?
3月19日にNEX-5やNEX-6用の新しいファームウエアが公開されました。 ソ …

