camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法

   

暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを使わずにマクロ撮影が出来る方法を紹介します。

リバースアダプター

実はレンズをひっくり返すとルーペとして使えます。ひっくり返してカメラにつければマクロレンズとして使えます。
ひっくり返したレンズをカメラに取り付けるアダプターをリバースアダプターとかリバースリングと呼びます。昔からあるものですがニコンとペンタックスは今でも純正のリバースアダプターを出しています。

Nikon BR-2A リング BR-2A
Nikon BR-2A リング BR-2A

posted with amazlet at 17.03.10
Nikon(ニコン)
売り上げランキング: 40,401

リバースアダプターはマウントの金具をフィルターのようにレンズ先端にねじ込み、カメラに取り付けることが出来ます。フィルターのようにマウントの金具を取り付けられるのでニコン用のリバースアダプターを使えばキヤノンのレンズフィルター径さえあえばキヤノンのレンズでもペンタックスのレンズでも取り付けられます。
リバースアダプターでのマクロ撮影を行う場合、基本的にはレンズは広角レンズを使います。標準レンズや中望遠ではひっくり返してもマクロにならない、撮影倍率が上がらないものがほとんどです。標準ズームでも広角端では撮影倍率が等倍から2倍程度のマクロ撮影が可能です。
リバースアダプターを使うとカメラ側から絞りを動かすことができないので(もちろんAFも作動しません)絞り環が付いたMFのレンズが使いやすいのですが、最近のレンズでも絞りを変えることはできませんが撮影自体は可能です。

中間リングを使う

中間リングとか接写リングというものをカメラとレンズの間に挟むと撮影倍率を上げることが可能です。昔のマクロレンズは単体では撮影倍率が1/2で、等倍をするためにはレンズとカメラの間に中間リングを挟みました。マクロレンズだけでなく中間リングを挟むとマクロレンズのように撮影倍率があがります。中間リングの厚みがあるほど寄れるようになりますが、レンズとの組み合わせによってはピントが合わないこともあります。
中間リングもやはりメーカー純正は少ないですが、サードパーティから絞りが連動する接点付きの中間リングも販売されています。

中間リングと同じ理屈でベローズを使うこともあります。ベローズというのはカメラとレンズの間に取り付ける蛇腹のことで、伸ばしたり縮めたりすることで撮影倍率を稼ぎます。最近のカメラはグリップが大きいのでグリップとベローズが干渉して、そのままでは取り付けられないこともあります。そんな時は中間リングを取り付けるとなんとかなります。
ベローズの新製品はほとんどありませんが、フジは中判デジタルのGFX用にビューカメラアダプターを出しましたのでビューカメラをベローズのように使うことが出来ます。

標準ズームの前玉を外す

有名な改造ですが、標準ズームの前玉、被写体側の一番前のレンズを取り除くとマクロレンズとして使えます。標準ズームならなんでもマクロレンズになるわけではないようですが、キットレンズはマクロレンズに改造出来る可能性が高いようです。
前玉を外してしまうと、本来のレンズとして使えなくなりますし、全部が全部マクロレンズのように使える保障はないので、ジャンクでちょうど良さそうなズームレンズがあれば試してみるのもいいんじゃないかと思います。

まとめ

どの方法も結構手間がかかるので中古の安いマクロレンズを買うのが手っ取り早くていいかなぁと思います。ただ、マクロレンズの多くが標準から中望遠で広角マクロはリバースアダプターがまだまだ現役ですし、撮影倍率が1倍を超える、2倍以上のマクロもマクロレンズ単体で撮れるものはほとんどないので中間リングやテレコンを組み合わせます。リバースアダプターや中間リングは持っていても損はありません。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー, レンズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応

キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS K …

11-24mmのレビューまとめ

キヤノン渾身作、世界最大画角の超広角ズームレンズの11-24mm f/4Lですが …

GODOXがTTL対応ラジオスレーブを発表。技適取得で日本への導入も?

GodoxがE-TTL対応のラジオスレーブ、X1-Cを開発しました。 まだ価格な …

yongnuoの50mm F1.4が凄そう

yongnuoが50mm f/1.4というレンズを発表しました。 YONGNUO …

Godoxの新しいトランスミッターはボタンが増えて使いやすそう

GodoxがXproという新しいトランスミッターを発表しました。 現在、プレオー …

ドローン向けに軽量化されたマイクロフォーサーズ用超広角レンズ

Venus Opticsが去年のフォトキナで展示していたマイクロフォーサーズ用の …

新型レンズ、EF 50mm f/1.8 STMは写りも改善されていた

キヤノンの新しい撒き餌レンズ、EF 50mm f/1.8 STMのレビューがだん …

DJIがスマホ用ジンバルOSMO MOBILEを発売

DJIがスマートフォン用のジンバル、Osmo Mobileを発表しました。 Os …

LENSBABYが新しい中望遠ソフトフォーカスレンズを発表

LENSBABYがVelvet 85 F1.8を発表しました。 velvet 8 …

キヤノンから純正マグニファイヤーが発売

キヤノンからマグニファイヤーMG-EbとMG-Efが発売。でもマグニファイヤーっ …