Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用の処理ソフト、Lytro Desktop 5.0を更新します。ソフトのダウンロードは12月8日からとのこと。
今回の更新では背景をマスクする機能、背景を入れ替える機能が加わるそうです。
ライトフィールドカメラの特長をいかして、手前側のピント部分だけを選択して被写体の奥、背景となる部分を入れ替えるようです。
背景の合成などはPhotoshopで選択して切り抜くか、切り抜きを簡略化するためクロマキー合成を行いますが、処理ソフトのスライダーを動かすだけで選択範囲を決めることが出来るので、切り抜きの手間を一気に省くことができそうです。
パナソニックがGX8などのファームアップで、連射を使うことでライトフィールドカメラのような後からピントを選択できる機能を追加しました。オリンパスは深度合成機能を追加しました。
カメラマン 2015年12月号の特集では、ポスターなどの仕事でなければマイクロフォーサーズでも十分仕事に使えるというような事が書かれていましたが、パナソニックやオリンパスも同様の処理を行うことが出来るようになれば、お仕事用のカメラとして訴求できるかもしれませんね。
売り上げランキング: 89,336
スポンサーリンク

関連記事
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
アディダスがワールドカップに向けてボールにカメラを内蔵!
アディダスがブラジルワールドカップ公式球brazuca
-
-
Lensbabyがグルグルボケレンズを発売
Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。 Twist 6 …
-
-
HTCがアクションカメラを発表
以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …
-
-
キヤノンの撒き餌レンズ、EF 50mm F1.8 IIが生産完了?
フジヤカメラのtwitterによるとキヤノンのEF 50mm F1.8 IIの生 …
-
-
DxOがiPhone専用カメラを発売
DxOがiPhone、iPad用の外付けカメラを18日に発表するようです。 こち …
-
-
岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?
岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …
-
-
エプソンが超大容量インクジェットプリンターをアメリカで発表
エプソンがEcoTankというシステムを搭載したプリンターを北米で発表しました。 …
-
-
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表しました。 pentax …
-
-
ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表
フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …