camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

中判デジタルでもモノブロックでハイスピードシンクロ

   

ペンタックスのP-TTLに対応したバッテリー式のモノブロックストロボ用のリモートコマンダーが発表されました。
Prioliteというドイツのライティング機材を販売しているメーカーのMBX 500 Hot Sync,、MBX 1000 Hot Syncに対応したリモートコマンダーです。
P-TTLに対応したモノブロック用は他のメーカーも含めこれが最初のようです。
PRIOLITE PENTAX HSS SOLUTION

ニコンのi-TTLやキヤノンのE-TTLに対応したモノブロックストロボは既にありますが、ペンタックスのP-TTLに対応したものはありませんでした。
ペンタックスにはフルサイズよりも大きい撮像素子を使用した645Zがありますので、これを使うことで中判デジカメでもハイスピードシンクロに対応できます。

中判では大きいフォーカルプレーンシャッターのため、645Zではシンクロ同調速度が1/125秒と少し遅めです。645Z以外の中判デジカメはレンズシャッターを使用するため最大で1/1000秒程度のシンクロが可能です。
シンクロスピードの遅さは645Zの弱点でしたが、発光量が豊富なモノブロックストロボでP-TTLに対応したものがあれば、その弱点をカバーできます。

フルサイズのような感覚で使えるようになれば中判デジカメはまだまだ伸びるかもしれません。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

KIPONがEFレンズのAFも絞りも操作可能なマウントアダプターを発売

KiponがEFレンズをマイクロフォーサーズのボディで使うためのマウントアダプタ …

no image
スマホ用電動スタビライザーが凄い

動画撮影用のスタビライザーというとステディカムが有名です。 ヌルヌルとした独特の …

no image
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売

Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …

調理する様子を真上から撮影するための機材

最近流行りのレシピ動画。真上から調理する様子を撮影するあれですが、自分も撮ってみ …

no image
Neewerのストロボまとめ

アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …

no image
中国製の格安ストロボは似ているようで値段により中身が違うらしい

LumoPro LP180R、Shanny SN600SC、Yongnuo YN …

単3電池6本で使えるモノブロックタイプのストロボ

中国のメーカーがバッテリー駆動のモノブロック型ストロボを発表しました。 バッテリ …

no image
Bluetoothを追加したX1T後継を発表

GodoxがBluetoothを採用したトリガー、X2Tを発表しました。X1Tか …

Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中

Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …

モノブロックっぽいスタイルのLED、SL-60を買いました

GodoxのSL-60というLEDを購入したので、ちょっと紹介します。 見た目は …