Xiaomiが4k対応で460ドルのドローンを発表
Xiaomiが低価格の4k対応ドローン、Mi Droneを発表しました。4k対応版は460ドル、フルHD版は380ドルというびっくりするくらいの低価格です。
ドローンで有名なDJIのPhantom4は20万円近くすることを考えると、ドローンというよりはGoProなどのアクションカメラ並です。
(型落ちのPhantom3は7~8万円程度ですが)
Mi Droneはローターが4つのクアッドコプターで、5100mAhのバッテリーで27分の飛行が可能。
カメラは4kか1080pで、いずれもソニーの裏面照射型CMOSセンサーを採用しているようです。一体となるレンズの画角は104度。ジンバルは3軸補正。
ライブビューは2kmまでの距離であれば720pの映像が送れるようです。
基本的な性能はしっかりとしているようですが、万が一のことを考えると安全性能がどれだけなのか未知数で気になるところです。
ドローンだけでなくジンバルも安いものが出てくることに期待できるでしょうか?
売り上げランキング: 7,172
スポンサーリンク
 ツイート
ツイート
関連記事
-  
              
- 
      KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。 fps1000 … 
-  
              
- 
      コダックがエクタクロームの再生産を発表!コダックがCES(コンシューマーエレクトロニックショー)にてエクタクロームの再生 … 
-  
              
- 
      JVCがマイクロフォーサーズマウントの4kビデオカメラGY-LS300を発売JVCがマイクロフォーサーズマウントの4kビデオカメラ、GY-LS300の発売を … 
-  
              
- 
      パナソニックの1インチセンサースマホ、DMC-CM1の廉価版が登場する?日刊工業新聞にこんな記事が掲載されています。 パナソニックは機器単体で無線通信機 … 
-  
              
- 
      トキナーの24-70mmの詳細が公開、発売ももうそろそろ?トキナーがAT-X 24-70mm F2.8 PRO FXの仕様について一部公開 … 
-  
              
- 
      CP+の現地速報ツイートまとめ2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 … 
-  
              
- 
      98,800円のアプリが5,000円に大幅値引きでiPhoneで4k撮影が身近に!?App Storeで4k動画が撮影できるアプリ、Vizzywig 8xHDが50 … 
-  
              
- 
      ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子を発表ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子「IMX230」を発表しました。 業 … 
-  
              
- 
      岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 … 
-  
              
- 
      1億画素の全天球カメラがCESでPananoが1月に開催されるCESでボール型の全天球カメラを発表するとアナウン … 



